暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第五十一話 堅物のことその七

[8]前話 [2]次話

 雪斎にだ。こう問うのだった。
「このやり方は問題があるか」
「問題ですか」
「うむ。何か厄介なことはあるか?あると思うなら申してみよ」
「さしあたってはないかと」
 雪斎は信長のその顔を見て答えた。
「むしろです」
「よいというのじゃな」
「はい。そうしたやり方があるとは思いませんでした」
 信長にこうも言う。
「今川では。拙僧が義元様に申し上げることが多かったです」
「御主をそこまで頼りにしておったのじゃな」
「それは有り難かったです。ですが」
「言うのは御主だけだったな」
「他の者も言っていましたが」
 やはり雪斎の言葉が大きかった。それは紛れもない事実だった。
 そのことを振り返りだ。それで信長に話すのである。
「織田家程はです」
「誰にでも得手があり不得手がある」
 信長はこのこともよくわかっていた。人というものがだ。
「そしてどんな者でも時としてじゃ」
「いいことを言うと」
「そういうものじゃ。わしはそれを聞く為にじゃ」
 誰にも話させるというのだ。家臣達に。
 実際にだ。彼の名前も出した。
「ほれ、才蔵じゃが」
「可児殿ですか」
「そうじゃ。あの者は政は全くできん」
 そもそも可児は政には興味がないのだ。この辺りは慶次と同じだ。
「そして戦でも兵を率いることはせぬ」
「あくまで槍で戦われ」
「そうした者じゃ。武辺者じゃ」
「しかしその可児殿が時には」
「政でも戦でもよいことを言う時があるのじゃ。例えば」
 さらに具体的にだ。信長は話していく。
「橋をかけるべきだとかな。ひょんな感じでじゃ」
「言われると」
「そしてそれを入れる」
 政の案としてだ。そうするというのだ。
「そうしておるのじゃよ」
「ふうむ。そうなのですか」
「これがわしのやり方じゃ」
 信長は今度は笑っていた。
「よいか悪いかは別にしてじゃ」
「では。拙僧がです」
「無論何でも話せ」
 信長はその笑みのまま雪斎に告げる。
「面白い話ならどんどん入れるぞ」
「面白いですか」
「そうじゃ。面白ければじゃ」
 そうするというのがだ。信長の言葉だ。そして実際にだ。
 雪斎や今川の家臣だった者達が言ってもだ。彼はだ。
 見るべきものがあれば入れる。それを見てだ。
 今川にいた者達はだ。驚きと共に言うのであった。
「いや、信長様はどうも」
「ああしたことを為されるとは」
「破天荒ですがしかし」
「かなり凄いですな」
「よいやり方です」
「全くです」
「左様でござるな」
 ここで一人の顔の細長い男がいった。今川の重臣の一人だった朝比奈泰朝だ。
 その彼がだ。こう言うのだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ