暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第五十話 徳川家康その六

[8]前話 [2]次話

 西の織田の脅威がなくなる、しかもそれだけではなかった。
「織田殿との同盟でその援軍も期待できますし」
「これは非常に大きい」
「まさにです」
「断る理由はありませぬ」
「それではですな」
「そうじゃ。断ることは決してしない」
 絶対にだと。家康も言う。
 その話をしてからだ。さらにだった。
 家康はその尾張に行く理由もだ。家臣達に話した。
「それで尾張に行く理由はじゃ」
「それですな」
「ここでよしと言われてもよかったですが」
「しかしあえて尾張に行かれてですか」
「それを決められますか」
「その理由は」
 家臣達もそのことを問うた。そしてその理由をだ。
 家康はだ。一呼吸置いてからだ。そうして述べるのだった。
「一度信長殿と会ってみたいのじゃ」
「その織田殿とですか」
「御会いしたい」
「それでなのですか」
「そうじゃ。信長殿が今どうなのか」
 それを見たいというのだ。
「だからこそじゃ。あえてじゃ」
「尾張に行かれそのうえで」
「織田殿の器量を御覧になられ」
「そうして」
「この目で見なければわからぬではないか」
 家康はこうも言った。
「ならばです」
「それならばですか」
「あえて会われそのうえで」
「確かに決められる」
「左様ですか」
「幼い頃の織田殿はそれは愉快な方だった」
 幼い頃の思い出もだ。それも話すのだった。
「今はどうであろうか」
「つまり傾いておられた」
「それは今はどうなのか」
「それですか」
「そうじゃ。今も傾いておられれば」
 よいというのだ。実は信長の資質についてはもう家康も見極めていた。
 だがそれでも足りない。家康が言うのはこのことだった。
「それでよい」
「傾いておられればですか」
「それでなのですか」
「手を結ばれますか」
「見ての通りわしはじゃ」 
 他ならぬだ。家康自身はどうかというのだ。
「傾くということには縁がない」
「三河者自体がですな」
「どうしてもそうしたことはです」
「疎いですな」
「確かに縁がありませぬ」
 見れば彼等の中に一人もだった。そうした感じの者がいない。誰もが奇麗にまとまった感じである。如何にも真面目といった趣だ。
 その彼等がだ主と話すのだ。
「傾くにも向き不向きがありますな」
「そうですな。あれもどうやら」
「誰もができるというものではないようです」
「ならばそれでよい」
 家康は真面目でいいとした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ