第四十六話 寿桂尼その九
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「だからじゃ。生きよ」
「新たな主の下で」
「この織田で」
「織田が。御主等が仕えるに相応しい者ならばじゃ」
その場合はだとだ。あくまでこう限定はするのだった。
「そうするのじゃ」
「暫し考えても宜しいでしょうか」
雪斎は言った。その真摯な顔のままで。
「このことは」
「織田を見極めたいか」
「はい、これまで我等の主は殿でした」
義元への忠誠心、これは絶対のものである。だからこそのこの言葉なのだ。
「二君に仕えずという言葉もあります」
「それがしもです」
「無論それがしも」
他の者もだ。雪斎に続く。
「確かに。我等はこのままでは浪人です」
「ですがそれでも」
「だからじゃ」
あくまで引かない彼等にだ。義元は主として穏やかに話す。
「そなた等が織田信長を見てじゃ」
「そうしてですか」
「そのうえで」
「それで決めるがよい」
あらためて己の家臣達に話すのである。
「よいな。それにじゃ」
「それに?」
「それにといいますと」
「最早今川は滅んでおるぞ」
このことを告げるのもだ。忘れてはいなかった。
「駿河も遠江も失ったではないか」
「しかし殿はおられます」
「今ここに」
「いいや、麿は最早大名ではない」
無表情になり首を横に振ってだ。義元は答えるのだった。
「国を失くせば最早じゃ」
「だからだというのですか」
「国を失くせば最早殿ではない」
「そう仰いますか」
「そうじゃ。何故大名かじゃ」
義元はそのことから定義付けて話すのだった。
「その土地を治め家臣達に土地を与えられるからじゃな」
「はい、左様です」
「その通りです」
これは鎌倉の頃から変わりない。家臣達とて霞を食べて生きている訳ではない。土地とそこから得られるものを手に入れてだ。そうして生きているのだ。
無論義元もこのことはよくわかっている。そのうえでの話だった。
「しかし麿は最早一石も持ってはおらぬ」
「だからですか」
「我等の殿ではない」
「そう仰いますか」
「その通りじゃ。その麿が言うことはじゃ」
かつての主の言葉、まさにそれになっていた。
そのかつての主としてだ。義元は彼等に話す。
「新しい主に仕えよ」
「織田に」
「織田が我等が仕えるに足る者ならばですか」
「そうじゃ。そうするのじゃ」
彼等を見渡しながらの言葉であった。
「よいな。麿が最も嫌なのはじゃ」
「我等がこのまま浪人として野垂れ死ぬ」
「そのことですね」
「その通りじゃ。それだけはしてくれるな」
くれぐれもといった口調で。義元は告げる。
「そなた等が野垂れ死ぬのだけは嫌じゃからな」
「だからこそ他の大名に仕えるべき」
「左様ですか」
「御主等ならどの家でも用いてくれる」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ