第四十四話 元康の決断その九
[8]前話 [2]次話
「武田に逆らうことはない」
「国人達はですか」
「そうなりますか」
「国人達のそうしたところは当然じゃが問題じゃ」
信長はその国人についても話すのだった。
「完全に我が家に入れねばな」
「それで検地もされていますか」
「完全に家臣団に入れておられるのですね」
「その通りじゃ。検地に完全な組み入れじゃ」
独立した存在は放置せずにだ。完全に枠組みの中に入れて治める。それが信長の治め方だった。
その政のことも話してからだ。信長は続けた。
「今川直参の者達はじゃ」
「その彼等ですか」
「どうするのかですか」
「それが問題ですが」
「どうするつもりでしょうか」
「ここに来る」
信長は言った。
「この国にじゃ。来るぞ」
「この尾張にですか」
「来るというのですか」
「駿河ではなくですか」
「この国にですか」
「主はこの尾張におる」
それでだというのだ。信長はそのことも読んでいるのだった。彼の読みは広くだ。そして深い。その独特の読みがここでも発揮されたのだ。
「ではじゃ」
「兵達を戻してからですか」
「この国に来ますか」
「尾張に」
「それでどうするかじゃ」
信長はさらに言うのだった。
「言っておくが今川の家臣達も虜にしておる今川父子もじゃ」
どちらもだというのだ。
「命を取るつもりはない」
「ではどうされるのですか」
「命を取らぬなら」
「それでは一体」
「どういった処遇を」
「奇貨じゃ」
信長はここでこう言った。
「奇貨は目の前にあればどうする」
「手に入れます」
そうするとだ。真木が答えた。
「それがあれば迷わず」
「そうじゃな。手に入れるな」
「それではですか」
「その通りよ。これから多くの人手が必要じゃ」
さし当たってだ。伊勢、志摩、美濃を手に入れ治める。それについてだった。
「さすれば今川の家臣達もじゃ」
「組み入れられる」
「そうされますか」
「土地があり兵がおる」
信長はその欠かせぬ二つのものをまず話してだった。
そのうえでだ。こうも話すのだった。
「そして家臣達じゃ」
「我等ですか」
「その我等も」
「多くの優れた者が必要なのじゃ」
「だからこそですか」
「今川の者達もまた」
「必要じゃ」
まさにそうだというのだ。
「わしは優れた者なら誰でも用いる」
「敵だった者でも」
「そうされますか」
「昨日の敵は今日の友というな」
信長はここでこの言葉も出した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ