暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第四十三話 清洲に帰りその四

[8]前話 [2]次話

「織田じゃ。こちらにも大勢来るぞ」
「我等の方にも今川の者達が来ますか」
「そうなりますか」
「王がこちらにあるのじゃ」
 将棋の駒に例えての言葉だった。
「来る者も出て来るわ」
「別に人質にはされませぬな」
 村井がそのことを主に確める。
「そうしたことは」
「それはせぬ」
 今度もだ。一言で答えた信長だった。
「あの親子を手に入れて今川が滅びることは決まったのじゃ。それで人質にして何がある」
「左様ですな。それでは」
「する必要のないことはせぬ」
 まさにだ。信長の行動原理であった。
「そういうことじゃ」
「ではこのままですか」
「我等は伊勢に対して策を仕掛ける」
「それをしていきますか」
「それも違ってくるな」
 今度は伊勢の話になりだ。応える信長だった。
「これからはのう」
「桶狭間で勝ったことにより」
「それによってですね」
「そうじゃ。この勝ちは織田にとって実に大きい」
 そのことがよくわかっているからこその言葉だった。
「伊勢の小さな国人達は多く織田につくであろうな」
「小さな国人達がですか」
「多くが」
「そうじゃ。多くがつく」
 こう話すのである。
「そしてそのうえでじゃ。伊勢の三つの家じゃ」
「長野、神戸、そして北畠」
 今言ったのは伊勢に縁のある滝川だった。
「その三つの家ですな」
「あの三つの家がそれぞれ伊勢では大きい」
 北畠はその中でも伊勢の守護の家柄だ。だが伊勢は多くの国人達に分かれている状況だ。所謂割拠となっているのが伊勢なのだ。
 その伊勢のことを踏まえてだ。信長は話すのであった。
「まずは小さな国人達が我等につく」
「そうしてそのうえでその三つの家をですか」
「どうするかですね」
「一つの家がつけばまた一つの家がつく」
 信長は話していく。
「そして我等は次第に大きくなりだ」
「伊勢を手中に収めていきますか」
「そうなりますか」
「その為の調略を進めていく」
 これが信長の伊勢へのやり方だった。そのやり方についてだ。
 信長はだ。こんなことも話した。
「安芸の毛利に従ったのじゃがな」
「あの謀に秀でた老人のですか」
「あの毛利の」
「あの者のやり方がはびこるならば天下は廃れる」
 謀略により勢力を伸ばしていっているのが毛利なのだ。それにより安芸を統一し陶を滅ぼし尼子を弱めているといっても過言ではない。無論戦も経ているがそれ以上になのだ。毛利は謀を用いて大きくなってきているのだ。
 その毛利についてはだ。信長も好まないという。しかしそれでもなのだった。
「しかし見るべきものも多い」
「見るべきものもですか」
「それも多いのですか」
「そうじゃ。一兵も使わずに多くのものを手に入れられる」
 彼は言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ