暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第四十話 桶狭間へ一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 第四十話  桶狭間へ
 信長は起きていた。そのうえで己の部屋にいた。
 今部屋にいるのは彼一人だ。帰蝶もいなければ小姓達もいない。ただ一人そこにいてだ。座していた。
 暫く座し時を過ごしているようだった。部屋の中には灯り一つない。真っ暗がリの中である。彼はその中でだ。一人で座していたのである。
 しかし暫く経ってからだ。彼は立ち上がった。そしてだ。 
 顔を右に向けてだ。こう言ったのである。
「帰蝶、おるか」
「はい、こちらに」
 すぐにであった。その帰蝶が来た。まるで影の様にだ。彼の側に来た。
 そしてそのうえでだ。己の夫に問うのであった。
「何を為されますか?」
「何をすると思うか」
「舞われますね」
 帰蝶は夫の前に控えて座ったままだ。こう答えた。
 闇の中に二人の姿が浮かんでいる。その闇の中でだ。帰蝶は夫に言うのである。
「そうされますね」
「そうじゃ。舞う」
 その通りだと答える信長だった。
「そしてそのうえでじゃ」
「御出陣ですね」
「そのつもりじゃ。今こそその時じゃ」
 まさにそうだとだ。信長は言うのである。
「しかしその前にじゃ」
「あの舞をですね」
「わしが舞うものは一つしかない」
 不敵な笑みを闇の中で浮かべての言葉だった。
「あれしかな」
「そうですね。それでは」
「では舞おう」
「鼓があります」
 それは既にだ。帰蝶の手の中にあった。
 そしてそれを手にだ。信長に話すのである。
「ではすぐに」
「舞うぞ。よいな」
「はい、それでは」
 こうしてだった。信長は持っていたその扇を手にしてだ。そのうえでだった。
 舞を舞いはじめる。帰蝶は鼓を鳴らす。その中で舞いだ。信長は詠うのだった。
「人間五十年」
 まずはこの言葉からだった。そしてだ。
 さらにだ。舞を続けながら詠っていく。
「下天のうちを比ぶれば」
 敦盛だ。平家物語に出て来る若武者平敦盛を詠った舞をだ。舞いつつ詠っていくのだ。
「夢幻の如くなり」
 この場所も詠う。さらに続ける。
「一度生を享け、滅せぬもののあるべきか」
 この部分もだ。強く詠いだった。
 さらに続けてだ。そうしてであった。
「これを菩提の種と思ひ定めざらんは」
 それはだ。どうかというのだ。
「口惜しかりき次第ぞ」
 こう詠いながら舞うのだった。そうしてだ。
 舞を終えた。するとすぐにだ。
「具足はあるな」
「はい」
 またしてもすぐに答える帰蝶だった。
「もうすぐ傍に」
「持って参れ」
 信長は一言で済ませた。
「よいな」
「それでは」
 こうしてだった。すぐにその具足が持って来られた。無論陣羽織もだ。織田家の青いそれをだ。信
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ