暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第二十八話 都にてその一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

                 第二十八話  都にて
 信長は遂に都に入った。その都はというと。
「ううむ、応仁の乱から結構経っていますが」
「その後の戦乱もありましたが」
「どうも荒れたままですな」
「全くです」
 まずは家臣達がだ。怪訝な顔で話すのだった。都とはいってもあちこちが荒れたままになっている。粗末な家が多く壁も壊れている。
 商人の店もだ。どれも覇気がない。それを見て話す彼等だった。
「これではです」
「堺とは比べようもありません」
「奈良の方が栄えているのでは」
「いや、これでは」
 今言ったのはだ。福富であった。彼が怪訝な顔で話すのであった。
「尾張の街の方が」
「確かに。この有様では」
「これが都でございますか」
「酷いものですな」
「そうじゃな」
 信長もだ。ここで言うのであった。彼も家臣達と同じ顔になっている。
「やはり三好の家の中での争いと延暦寺が暴れておるせいじゃな」
「そのせいでございますか」
「それでここまで荒れているのでござるか」
「戦乱のせいで」
「そうだ。それにじゃ」
 理由はまだあるとだ。信長は話した。
「治める確かな者もおらん」
「肝心の幕府があの有様でございますからな」
 万見が難しい顔で述べた。
「かろうじて生き残っている様なものでございますからな」
「左様じゃ。公方様もな」
 信長は将軍について言及した。
「己の剣の腕を磨いておられるが」
「そこに何があると」
「そうなのですか」
「そうじゃ。将軍を御護りする者はおる」
「はい、確かに」
「そういった者は必ずいます」
 これは家臣達もよくわかった。
「我等もですし」
「殿を」
「そうじゃ。剣はそういった者達が持つものじゃ」
 まさにそうだとだ。信長はまた話した。
「絶対似せねばならんのは馬と水練だけよ」
「その二つでございますか」
「馬と水だと」
 奇しくもだ。謙信と同じ話になっていた。だが彼等はそのことは知らない。だが話すことは全く同じことであった。
「それでありますか」
「二つでございますか」
「人間いざという時は一人よ」
 やはりだった。言うことは同じだった。
「逃げる時はな」
「将軍とて逃げなくてはならない」
「そうならばですか」
「剣よりも馬と水」
「その二つだと」
「そうじゃ。そして公方様御自ら剣を持たれてもそれを止められぬ」
 このことも問題だというのだ。信長の見るものはやはり深い。
「そうした有様にこそじゃ」
「幕府の今がありますか」
「そのどうしようもない状況が」
「治める都ですらこうですし」
「それが」
「そういうことじゃ。残念じゃがな」
 こう述べるのであった。そしてであった。
 信長はだ。一旦宿に入った。そ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ