第百二話 三人衆降るその九
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「心でつながっているからこそです」
「実の子が生まれても」
「邪険してはなりませぬ」
明智は倫理から見て話す。
「決して」
「では養子であっても家督を継がせると決めば」
「それを破るべきではありませぬ」
明智は強い言葉で述べる。
「このことは必ずです」
「覚えておくべきですか」
「そう考えております」
「ですか。いや、勉強になります」
羽柴は笑って言った。
「まことに」
「ためになると」
「はい」
言葉を言い換えればそれになった。
「それがし学はありませぬので」
「学がない故にですか」
「色々学ぼうと考えております」
「それは何故でしょうか」
羽柴がそうする理由が気になりだ。明智は彼に問うた。
「身を立てられたいのですか」
「はい、だからです」
まさにだ。それが為だと答える羽柴だった。
「それがしが身を立てればそれだけ俸禄が増え」
「お母上が楽になりますか」
「しかも今は女房もおりますし」
もう一人増えていた。それが今の羽柴だった。
「ですから。身を立てたいのです」
「ご自身のことは」
「それもあります」
問われれば隠さなかった。羽柴は笑って答える。
「やはり贅沢はしたいですから」
「左様ですか」
「臼で挽いた米に」
これが羽柴の好物だった。彼は口にするものではとかく米が気に入っているのだ。その中でも特にこれが好きだったのだ。
「後は。飾った服に金ですな」
「そうしたものが欲しいですか」
「左様です。服や住む場所で贅沢がしたいですな」
羽柴はそうした己の好みを話していく。
「是非共」
「では。それがしも出来るだけ」
「出来るだけとは」
「羽柴殿が望まれるならお話させて頂きましょう」
「教えて下さいますか」
「知っている限りのことなら」
話しだ。羽柴が学ぶ助けになるというのだ。
「そうさせてもらいます」
「かたじけないですな」
「いえ、構いません」
「宜しいのですか」
「はい」
こう返すだけだった。明智はそうしたことには何の吝嗇もなかった。その礼儀正しさの中に鷹揚さも見せながらこうも言ったである。
「しかし。織田家は」
「織田家はといいますと」
「かなり。いい雰囲気ですな」
「そうですな。それは確かに」
「誰であろうが迎え入れられ」
そしてだった。
「取り立てられていきますか」
「百姓の倅のそれがしもです」
「今ではですか」
「こうして陣羽織を羽織っております」
陣羽織は即ち将の証だ。ほんの百姓の倅がそこまで取り立てられたというのだ。この織田家においては。
「誰でもそうなれる家でございますから」
「空気もよいのですな」
「お一人だけ非常におっかなく口五月蝿い方がおられますが」
「まさかそれは」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ