暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第九十八話 満足の裏でその六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「おおむねは中庸がよいのです」
「極端になるとのう。かえって駄目じゃな」
「試しに崖の橋を渡る時にですが」
「うむ、片方に寄り過ぎては危うい」
「その通りです。非常に危ういです」
 平手は信長に対して言っていく。儒学にあるその中庸のことをだ。
「ですからそれを避ける為にもです」
「中庸じゃな」
「そして複数の勢力がある場合は」
「一方に偏らずにじゃな」
「どの勢力とも共にです」 
 関係を築いていくというのだ。一方だけでなくだ。
 こう言ってだ。あらためて信長に話したのである。
「それが要点です」
「そうじゃな。しかしじゃ」
「しかしですか」
「若し公方様が怒られればじゃ」
 その時はどうなるかというのだ。朝廷については特に考えてはいなかった。
「その時はどうするかじゃな」
「その時は機嫌を取りましょう。それが一番です」
「やはりそれがよいな」
「それと幕府ですが」
 平手は話を変えてきた。今度の話はというと。
「最早幕臣は増えぬでしょう」
「そうじゃな。最早な」
「幕府には禄がありませぬ」
 これまでの乱でだ。完全に力をなくしてしまった結果だ。
「それではです」
「入ろうという者もおらんな」
「やがて幕府はこのまま枯死しかねませんが」
「それを助けることも必要じゃな」
「その通りですな。幕府は織田家にとっては」
「旗じゃ」
 それだというのだ。幕府そのものがだ。
「天下統一の為のな」
「結果としてそうなります」
「そうじゃな。では幕府には銭、そして米を出そう」
「どれだけ出されますか」
「公方様が言われるままじゃ」
 向こうが言うだけだとだ。信長は大きく言った。
「そうするとしよう」
「はい、それでは。ただ」
「また公方様のことじゃな」
「あの方はこうしたこと。銭や米のことになりますと」
 彼等にとっては小さいことだった。この場合では。
「妙に大きな数を言われますので」
「そのことか」
「今の織田家にとっては大したものではありませんが」
「しかしじゃな」
「どうなのでしょう。こうした時には小さな数を申されると」
「かえって怖いのう」
「はい、こうしたことを小さく言われる方が怖いです」
 銭や米、このことはだというのだ。
「明が秦といった頃ですが」
「あの頃か」
「はい、その時の将軍ですが」
「何といったかのう。王とかいったな」
「その将軍でしたな」
「そうじゃ。その者がじゃったな」
「貪欲に徹しました」
 平手は言うがだ。ここでこう言い加えた。
「しかしその貪欲は芝居でしたが」
「うむ、あの疑い深い始皇帝から疑われぬ為にな」
「その為でした」
「小さな欲、褒美への欲を露骨に見せて始皇帝に疑われぬ様にした」
 そちらにばかり目
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ