暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第九十四話 尾張の味その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 そしてその青の織田家の主としてだ。信長も言うのだった。
「確かにのう」
「そうした風潮が急にできてきましたが」
「武田家は火じゃな」
 赤、まさにそれだというのだ。
「攻めること火の如しじゃ」
「その火ですな」
「間違いなくな。そして上杉は黒じゃが」
「黒は水」
 細川は五行思想から述べた。
「毘沙門天は即ち多聞天ですが」
「四天王で北を守護しておるな」
「それで黒なのでしょうな」
「我が家の青は。わしが好きでそうさせておるが」
 信長の好みからだ。はじまりは。
 だが、だ。彼はこう言うのだった。
「青は東で木、春じゃ」
「春ですか」
「それの意味じゃな。戦国の乱世を終わらせて」
「天下に泰平の春をもたらされますか」
「その意味があったな。わしも気付かぬうちにそうしておったわ」
 だから青に定めたというのだ。
「思えば妙な因縁じゃな」
「左様ですな。しかし織田家の青は」
「うむ、どうであろう」
「見栄えがよいかと」
 具足に武具に旗、それに礼装も何もかも青なのだ。それがよいというのだ。
「まるで海の様です」
「それになるか」
「進む有様の波の如くです」
 青であるが故にだ。そうなっているというのだ。
「よいものですな」
「そうであればよいがな。ではじゃ」
 ここまで話してだ。そのうえでだった。
 信長は家臣達に着替える様に告げた。そのうえでだ。 
 今日は幕府に向かう。そして義昭の前で一同で拝謁するのだった。
 その先頭にいる信長にだ。義昭は上座から鷹揚だがせわしなくこう声をかけてきた。
「おお、よく来てくれたの顔をあげい」
「お言葉に甘えまして」
「皆顔をあげよ」
 信長が顔をあげるその前にだった。
 義昭は自ら彼等全員に告げた。そのうえでだ。
 織田家の面々の顔を見たがまずはだった。松永のその顔を見て怒りに震えて言うのだった。
「この者だけは許せぬ」
「どうされよというのでしょうか」
「即刻切り捨てい!」
 怒りに震えたその声でだ。信長に告げるのだった。
「即刻じゃ。そうせよ!」
「お言葉ですが」
 だが義昭のその言葉にだ。信長はというと。
「それはできませぬ」
「何っ、それは何故じゃ」
「今この者は織田家の家臣です」
 こう言うのだった。
「幕臣ではありませぬ故」
「できぬと申すか」
「若し罪があれば」
 その時にだというのだ。
「この信長が断を下そう」
「罪なぞ既に犯しておるわ」
 義昭は間髪入れず信長に言い返した。
「言うぞ、よいか」
「はい」
「まず我が兄上義輝を殺した」
 最初に挙げる松永の罪はこれだった。
「将軍である兄上を襲い殺したのだぞ」
「そのことは存じております」
「そしてそれだけではない」
 
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ