暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第九十一話 千利休その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「どちらも闇ではありませぬ」
「闇とは違います」
「では千利休もですな」
「やがては」
「気付くであろうな。今はそうではなくとも」
 中央の声は利休についても危惧していた。茶の天下を目指すその彼もまた信長と同じく闇ではなくそれを拒む者達だからだ。そしてその資質もなのだった。
「九郎判官はあの兄を使い消したがな」
「はい、あの時は上手くいきましたな」
「あの男については」
「あの者は光しかなかったが源氏は闇が強かった」
 源氏の特色だ。この家は身内で争い殺し合ってきたのだ。 
 そしてその結果残ったものは何もなかった。源氏の血は途絶えてしまったのだ。
 その身内同士での殺し合いを煽ってだ。彼等は源義経を始末したのだ。
「しかし織田信長は簡単ではなかろう」
「身内での殺し合いもできませんでした」
「まさか。あれが破られるとは」
「お蔭であの男は弟をそのまま片腕にしています」
「津々木よ」
 中央の声がこの名前を言ってきた。
「あの時のことだが」
「申し訳ありませぬ」
「よい。あれはわしも成功すると思っておった」
 中央の声の主、彼もそう見ていたというのだ。
「しかしのう。あの男はわしの読み以上に鋭かった」
「はい、弟はまだ何とかなりましたが」
「あの弟も中々の人物じゃが左道には通じておらんかった」
 信行はそうしたことには疎い。彼は生粋の武士であるからだ。
「弟を煽ればその弟を消せると思ったのじゃがな」
「そして織田家の力を削げる」
「そうなった筈じゃ」
 信長を消せずともそれができたとだ。声は津々木に話していく。
「わしも確信しておったわ」
「しかしそれがです」
「少し仕掛けるやり方を変えるか」
 中央のその声の雰囲気が変わった。姿は見えないがそれでもだった。
 妙に考える様子になった、腕を組む感じにだ。
 そしてそのうえでだ。こう言うのだった。
「次はのう」
「と、いいますと」
「どうされるのでしょうか」
「髑髏を使うとしよう」 
 声はこう言った。
「そうするとしよう」
「髑髏ですか」
「あの力を使いますか」
「そして織田家の中では使わぬ様にするか」
 こうも言うのだった。
「手をじゃ。込んだものにしていこうか」
「そして、ですか」
「その時にあの者を倒す」
「日輪を」
「日輪を直接消すのも手じゃがな」
 この選択も置いてはいた。だが、だった。
「次は髑髏がよかろう」
「では頃合いを見てそれがしが」
「頼むぞ」
「はい、それでは」
「しかし。髑髏じゃが」
 そのだ。髑髏の話になった。
「あれはよいのう」
「そう思われますか」
「力が違う」
 だからよいとだ。その声は言うのだった。
「ただの妖術ではないからのう」
「あれは使うの
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ