第八十七話 朝攻めその二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
彼はあらためてだ。こう言ったのだった。
「ではじゃ」
「はい、城攻めですか」
「そうされますか」
「久助の軍勢だけでない」
大和、河内を手に入れただ。彼等だけではないというのだ。
その他の軍勢についてもだ。信長は話した。
「播磨からの軍勢も来るからのう」
「おお、勘十郎様ですか」
「あの方の軍勢もですか」
「あ奴に猿達をつけたのは正解じゃったな」
己の人選だがそれでもだ。信長は満足していた。
「お蔭で播磨も無事手に入ったわ」
「あの国が手に入ったことは大きいです」
生駒がここで信長に述べる。
「播磨は豊かです。米以外にも塩も採れます」
「塩か」
「塩は常に欠かせぬもの」
人は飯、水と共に塩も必要だ。それはどうしてもなのだ。
「それが播磨ではふんだんに採れます」
「そうじゃな。塩が手に入るのはよいことじゃ」
「そうした意味でも播磨は大きいかと」
「うむ、あの国もよく治める」
信長は政を第一に考えている。まずは治めてからなのだ。
それ故にだ、彼は今こう言うのだった。
「そして今以上に豊かにするぞ」
「ではこの戦の後で」
「そうするとしよう。無論摂津や河内もじゃ」
今手に入れようとしているこの国々もだというのだ。
「よく治めるぞ。そしてじゃ」
「そしてといいますと」
「摂津を手に入れた後は堺に向かうぞ」
かつて行ったことのあるだ。その町にだというのだ。
「そうするぞ。よいな」
「堺にも行かれるのですか」
「そのつもりじゃが」
「そうですか、堺にもですか」
「堺の商人達とはじっくりと話がしたい」
それ故にだというのだ。
「今後の為にな」
「今後ですか」
「堺は違う」
どう違うかもだ。信長は生駒に話していく。
「商人の町だけあってじゃ」
「確かに。活気があり」
「栄えておるな」
「ではその堺の商人達もまた」
「うむ、取り込む」
まさにそうすると言う信長だった。
「わしの天下布武には堺や他の場所も必要じゃ」
「他の場所もですか」
「国友にしてもそうじゃ」
鉄砲の産地として知られているだ。その村も挙げる信長だった。
「京にしてもな。あの町もじゃ」
「では朝廷もまた」
「必要じゃ。帝はじゃ」
どうかというのだ。この国の主であられる方はだ。
「この国の柱であられるしのう」
「柱ですか」
「我が織田家は元々神主の家じゃ」
このことはあまり知られていない。だが信長はこのことをよくわかっている。何故なら他ならぬ彼の家のことだからだ。知らぬ筈のないことである。
それでだ。信長はその家の出自のうえから皇室について話すのだった。
「神主ならばじゃ」
「皇室はですか」
「やはり柱じゃ」
神主の頂点におられる方こそ皇室、そ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ