第五十一話 ファイアーボンバー
[3/26]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
笑いながら言う。
「すぐにな。ではそろそろネオ=ジオンの勢力圏か」
「そうですね。ここはゼクス=マーキスの部隊が展開していた筈です」
「彼がか」
「ライトニングカウントは手強いです。用心していきましょう」
「うむ」
マクロスの艦橋ではバサラ達とネオ=ジオンについて話が為されていた。だが他の艦では別の会話が話されていたのである。
「何かバンドまで入って来ると思わなかったね」
「バンド?」
レッシィがエルの言葉に反応した。
「バンドって何だい?」
「あっ、ペンタゴナにはないのか」
「楽器を演奏するグループならあるけれどね」
「そう、それ。ファイアーボンバーってそうしたグループなんだ」
「そうだったのか」
「一杯あるけれどね。ファイアーボンバーはその中でも特に人気があるグループの一つなのよ」
「アヤさんも好きだしね」
ルーも言った。
「派手な音楽が売りだし。ヴォーカルもいいし」
「そうそう」
エルがこれに相槌を打つ。
「男と女の二人がいるのがいいよね」
「それでファンの層も厚くなってるしね」
モンドが言った。
「俺はミレーヌちゃんがいいな」
「おいおい、モンドはそっちかよ」
ビーチャがそれを聞いて茶化してきた。
「ビヒーダさんみたいな大人の女の人がよかねえか?」
「ビヒーダさんかあ」
だがモンドの好みはそうではないようであった。
「あの人大きいだろ。だからなあ」
「ゼントラーディの人だから仕方ないんじゃないかなあ」
「あっ、あの人ゼントラーディさったの」
アムがイーノの言葉を聞いてキョトンとした顔になった。
「あれ、知らなかったの?」
「ええ。そういえばそんな感じがするわね」
「私やミリアさんと同じなのよ、彼女も」
ミスティがやって来た。そして皆に対してこう言った。
「かってはね、同じ戦場で戦ったわ」
「そうなんですか」
「ミリアさんはその時から凄かったわね。もう天才的な動きで」
「今みたいに」
「今よりは荒かったけれどね、動きは」
「へえ」
「ついていくのだけで大変だったわ。まあそのおかげで腕は上がったけれど」
「ミスティさんも大変だったんですね」
「あら、そうでもないわよ」
だが彼女はそれは笑って否定した。
「ゼントラーディではそれが普通だったから。戦うことだけが全てだったし」
「そうなんですか」
「私も地球の音楽や文化を知って変わったのよ。キリュウやレトラーデちゃんとも知り合ったし」
「そういえばミスティさんってキリュウさんと仲いいですね」
「そうかしら」
「あとハーリー君とも。どうしてなんですか?」
「ハーリー君とはね。何か長い付き合いのような気がするのよ」
「えっ、けどここに来てからですよね。知り合ったのは」
「それでもね」
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ