流星になった漢たち(中編)
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後
地球から宇宙を見上げれば、新月で無い限り夜空を照らす光、月。
皮肉にも、電力削減で貴重な光源となり、誰もが感謝を捧げるようになったその月の至近で、今日も又、星が散っていく。
月にほど近い、とある宙域。
そこに有るのは、ザフトの主力モビルスーツ、ジン。
ガンバレルを排除し、全体的に性能の底上げを図ってはいるものの、ニュートロンジャマーなどの外部要因により、『旧式』の烙印を押された、不幸な兵器。
それが今、『一つ』のイレギュラーにより、戦場に舞い戻っていた。
クロムシルバーをメインに、所々を金のラインが走る。
日本の茶器などが破損した時にも使われる『鍍金』と呼ばれる技術に似た色合いは、この異形な形態に対する造形者の皮肉だろうか?
顔の造形は他のガンダムと大差無かった。
だが、それ以外が全くと言って良いほど、異なっていた。
メインの胴体前面は、まるでボディ全体を『盾』に見立てたように、全体的な凹凸が無い、のっぺりとした分厚いそりのある身体に換装。
そこから突き出した両腕も、クォーターガンダムやナイトホークなど、連邦が通常『G』と書類上冠した物よりやや長めにデザインされ、両腕の先も、通常とは異なり、片手に装着したビームライフルと、もう片腕に着けた長柄のビーム状のランスと直で結合していた。
だが、最もその機体を『異形』たらしめてるのは、その『後方』だろう。
突貫で付けたのが分かる、前時代のロケットエンジンと、後方の『巨大なコンテナ』
これを全て装着し、武装するメビウスの群れを引き連れ、宇宙の漆黒の中、月の荒野を下に進む。
『それ』は端から見ると、かつて古代のヨーロッパに居たという幻獣、ケンタウロスのようだった。
GAT-X053 カタフラクト
この機体には、一つの、狂気に近い逸話がある。
この機体は、ユーラシア連邦におけるとある一流大学に対し、このような命題で論文を書け、という軍上層部の賞金付き論文で、その原型が形作られた。
議題はこうだ。
『宇宙の彼方から、レーダーや電波での通信を遮断できる特殊兵器を持ち、加えて人型兵器で襲ってくる宇宙人が居た場合、それに対抗できる兵器をデザインせよ』
三流ゴシップ紙のクソみたいなお題だな。
九割の研究者はそう断じたが、意外な事に殆どの人間がそれに応募した。
別に先見の明があったとか、そういった理由ではない。
とにかく、入賞の賞金がかなり高かったからである。
これはアズラエル財閥のスポンサードによりブルーコスモス派閥からの金が幾ばくか入った結果だが、正直、理由なんてどうでも良かった。
たとえ教授とて公務員だ。特に国がそこま
[8]前話 前書き [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ