暁 〜小説投稿サイト〜
るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手
第五話 海にグラウンドにその八

[8]前話 [2]次話
「女の子には言い寄らないしね」
「ですから安心出来ます」
「男だからって吹き飛ばさないね」
「そうです」
「これがダーリンならっちゃ」
 ラムが言ってきた。
「今もっちゃ」
「吹き飛ばすね」
「抱き付いたらっちゃ」
「やっぱりそうなるね」
「けれどダーリン今は野球のことで頭が一杯だからっちゃ」
 そうなっているからだというのだ。
「誰にも抱き付いたり言い寄ったりしないっちゃ」
「そうするとまずい気配の娘ばかりだしな」
 そのあたるの言葉だ。
「俺も人は選ぶ」
「そういえばそうっちゃね」
「基本相手がいる人には近寄らないのよね」
 しのぶはあたるのそのことをわかっていた。
「あたる君って」
「私には言い寄るがな」
 さくらは腕を組んで述べた。
「しかしな」
「相手の人がいるとですよね」
「不思議と距離を置くな」
「そうですよね」
「俺は奪う趣味はない」
 あたるは強い声で言った。
「遊びたいだけだ」
「そういうことね」
「お主はそうした考えだな」
「そうだ、誰でもという訳ではない」
「あと子供にも言い寄らないよな」 
 七宝はこのことを見ていた。
「この海にも子供いるけれどな」
「子供は子供だ」
 あたるは七宝にも答えた。
「だからだ」
「言い寄らないんだな」
「そうだ」
 そうしているというのだ。
「俺はな」
「本当に誰彼なしじゃないんだな」
「前にしゅがあ、ぺっぱあ、じんじゃあっていう中学生のうち等の次のスケ番グループがダーリンに絡んだみたいだっちゃ」
 ラムは七宝に彼女達のことも話した。
「けれどっちゃ」
「相手にしなかったか」
「全く目に入らなかったっちゃ」
「そんな連中いたのか」
 あたるも言われて気付いた。
「そうだったのか」
「そうみたいっちゃ」
「だから俺は子供はだ」
「範囲に入っていないっちゃね」
「そうだしな」
「女好きでも境界があるのね」
 魂子はあたるのそのことがわかった。
「そうなのね」
「そうなりますね」
 しのぶは魂子のその指摘に頷いた。
「言われてみますと」
「やっぱりそうよね」
「あたる君って無節操極まりないですが」 
 それでもというのだ。
「抱き付く相手も見ていますね」
「私達には抱き付かないしね」
「子供やお婆さんにはです」
「範囲があるのね」
「言われてみればそうですね」 
 確かにというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ