第百五十九話 豚汁その七
[8]前話 [2]次話
「イギリスにないのってね」
「私もよ、イギリスの娘に言われるまで」
「そうよね」
「何でもね」
一華は豚汁を飲みつつ言った。
「カツサンドもよね」
「あのハムカツを挟んだ」
「日本のものでね」
「イギリスにはないみたいね」
「そうみたいね」
「日本にも色々なサンドイッチあるけれど」
それでもとだ、かな恵は一華に話した。
「日本にしかないのもね」
「多いわね」
「野菜サンドやハムサンドがあっても」
それでもというのだ。
「ツナサンドやハムサンドはないみたいね」
「イギリスはね」
「ティータイムでも食べるけれど」
ティーセットの中にあるものの定番の一つである、サンドイッチはそこまでイギリスではメジャーな食べものなのだ。
「何でもカジノでもね」
「サンドイッチ食べるのね」
「日本だと鉄火巻きっていうわね」
「博打する場所を鉄火場って呼んで」
「それでその場所で食べていたから」
鮪を巻き寿司にしたものが日持ちするからだったらしい。
「鉄火巻きって呼んで」
「それであっちじゃね」
「カジノではサンドイッチね」
「トランプやルーレットしながら」
そうしつつというのだ。
「食べるみたいよ」
「そうなのね」
「けれどツナサンドやハムサンドはないのよね」
「イギリスだと」
「そして」
ここでだ、富美子はこうも言った。
「冗談でこう言うわね」
「冗談で?」
「サンドイッチは何でも挟めるから」
それで食べられるからだというのだ。
「砂と魔女以外は挟めるから」
「サンドとウィッチね」
「そう、それでね」
そうであってとだ、富美子はお握りを手にしてかな恵に話した。
「そう言うってね」
「それは冗談ね」
「ええ、砂は食べられないし」
「魔女だってね」
「魔女なんて食べたら」
富美子は童話に出てくる様な老婆の魔女を思い浮かべつつ話した。
「まずいわよね」
「絶対にね」
かな恵もそうした魔女を思い浮かべつつ応えた。
「痩せて骨と皮ばかりでね」
「お婆さんでね」
「人間じゃなくてもね」
「絶対にまずいわよね」
「だからサンドイッチね」
「砂と魔女以外挟める」
「そして食べられるから」
富美子の話に乗って言った。
「そういうことね」
「ええ、ランチパックと同じで何でもいけるわね」
「ランチパックも色々あるしね」
「あれはサンドイッチから出来たのかしら」
「そうじゃないかしら」
何となく思ってだ、かな恵は答えた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ