暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の長崎での出会い
第八幕その十一

[8]前話 [2]次話
「まともな人は凄く少ないね」
「うん、とんでもなくレベルの低い」
「知性も品性も感じられない」
「全くね」
「そんな人ばかりだね」
「本当にね」
「人は自分と同じレベルの人を支持するよ」 
 先生はちゃんぽんを食べつつ指摘しました。
「類は友を呼ぶとも言うしね」
「同じレベルで集まって」
「同じレベルの人を支持する」
「そうするんだね」
「だから偏見の塊で嘘に普通に騙される人は」
 そんな人はというのです。
「それこそね」
「レベルが低いね」
「あの人と同じだね」
「偏見の塊で嘘吐きで恥も外聞もない」
「自分のことしか考えない人とだね」
「そうだよ、それこそね」
 まさにというのです。
「そんな人になったら」
「終わりだね」
「その人達もね」
「最早ね」
「あの人はモラルもないから」
 だからだというのです。
「偏見を隠さないしやりたい放題だね」
「うん、酷いよ」
「市民の人達のことなんて一切考えていないの丸わかりで」
「私利私欲ばかりで」
「女の人にもお金にも権力にも汚いし」
「いじめっ子気質でね」
「そんなやりたい放題や偏見や私利私欲やいじめを肯定してくれる」
 先生はとても嫌そうにお話しました。
「自分達にあるね」
「だからあんな人を支持するなら」
「恥も外聞もなくていいってしてくれるなら」
「力さえあれば何をしてもいい」
「やりたい放題でもいいっていうなら」
「もうね」 
 それこそというのです。
「人生を真剣に見つめ直して」
「考えをあらためないとね」
「駄目だよね」
「中尉や蝶々さんの親戚の人達と同じだね」
「いや、あの人達以下かもね」
「そんな風だね」
「中尉や親戚の人達よりもね」 
 さらにというのでした。
「あの人は酷いね」
「うん、酷いね」
「中尉はあれでもまだ品性があったしね」
「反省も後悔したし」
「親戚の人達だってね」
「あそこまでは酷くなかったし」
「副大統領候補の人もね」
 この人もというのです。
「あんまりにもだしね」
「ああ、そうだね」
「子供を産んだことがない女性は駄目だとか言うし」
「同性愛者の人だってね」
「そうした考えだからね」
「子供を産んだことがなくても」 
 それでもというのです。
「何か問題かな」
「そうだよね」
「そもそもね」
「問題ないよね」
「考えてみたら」
「そうだよ、全くだよ」 
 それこそというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ