暁 〜小説投稿サイト〜
るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手
第四話 団欒その十五

[8]前話 [2]次話
「そう言うともうな」
「駄目ですか」
「やはり勝とうと思うことであろう」
「そうですけれどね」
「かく言う私も勝てるとは思えんが」
 それでもというのだ。
「折角甲子園で野球が出来るのだしな」
「勝つつもりで、ですね」
「やるべきじゃ」
「その通りですね、やっていきます」
「ではな」
「そういうことで練習もしていくことですね」
「そうなる」 
 さくらは今度はその通りだと答えた。
「やはりな」
「練習あるのみですね」 
 アンジェラはさくらの言葉に真面目に頷いた。
「何といっても」
「勝てなくてもですね」
 五寸釘が応えた。
「若しかしてと思いながら」
「練習することですね」
「そうですよね、じゃあ大谷選手が来るまで」
「試合をする時まで」
「練習しましょう」
「皆さんで」
 アンジェラも言った。
「そうしていきましょう」
「それじゃあ。ただ」
 こうもだ、五寸釘はあらためて言った。
「背番号ですが」
「うむ、俺達のそれだな」
「ちゃんとそれもあるな」
「嬉しいな、これまであるなんてな」
「いいよな」 
 眼鏡にチビ、コースケにカクガリも話した。
「俺達が誰かすぐにわかるからな」
「結構わかりにくい時あるからな」
「けれど背番号があったらな」
「誰かすぐにわかるからな」
「しかもその背番号がちゃんと一桁か二桁の数字で」 
 五寸釘は自分の五〇のアラビア数字を観て言った。
「いいよな」
「流石に十と十一と二十三はないね」 
 鯖人は笑って言った。
「誰も付けていないよ」
「どれも永久欠番だからな」
 飛麿がそれがどうしてかを話した。
「流石にな」
「ないね」
「その三つの背番号はな」
「阪神は歴史が長く」
 一ノ瀬のおじさんが言った。
「永久欠番もあるからね」
「その三つだからね」
 おばさんも言ってきた。
「ちょっとね」
「皆着けていないよ」
「流石に恐れ多いよ」
「そうだよね」
「十は藤村さんだった」
 面堂がまずはこの背番号のことを話した。
「十一が村山さんでだ」
「二十三は吉田さんだよ」 
 早雲が応えた。
「そうだよ」
「確かあれだったな」
 ムースは考える顔で言った。
「藤村富美男さんは初代ミスタータイガースでな」
「そして村山実さんはザトペック投法です」
 四谷はこの偉人のことを話した。
「いつも全力でした」
「おらも凄いと聞いている」
「素晴らしかったです」
「そして吉田義男さんは牛若丸」
「実に見事な守備でした」
「その三人が永久欠番だ」
「永久欠番に相応しいあるな」
 シャンプーも思うことだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ