暁 〜小説投稿サイト〜
金木犀の許嫁
第五十一話 自然の知識その八

[8]前話 [2]次話
「間違いよ」
「実は違うね」
「そう、だからね」
 それでというのだ。
「その漫画のその主張はね」
「信じたら駄目だね」
「この漫画他にも色々間違ったこと言ってるし」
「他のことでもだね」
「だから信じたら駄目よ」
 西瓜を食べる佐京に話した。
「新聞記者が主人公の料理漫画だけれど」
「ああ、あの漫画だね」 
 佐京は夜空の今の言葉でその漫画がどの作品かわかって頷いた。
「確かにね」
「酷い漫画でしょ」
「言ってることは出鱈目だしね」
 夜空が言う通りにとだ、佐京も認めた。
「しかも登場人物もね」
「酷い人ばかりなのよね」
「もう出て来るキャラが皆」
 それこそというのだ。
「やたら短気で無教養で下品な野蛮人ばかりで」
「何でもないことですぐ怒るのよね」
「そんな人ばかりでね」
「酷いわよね」
「主人公はお店の料理が口に合わないと騒ぐし」
 店内でだ、営業妨害であることは言うまでもない。
「今だとネットに現場の動画出したら」
「炎上するわね」
「そうなるね」
「そんな何もかもが酷い漫画だから」
 そうであるからだというのだ。
「私もね」
「信じたら駄目だって言うね」
「お料理の参考にもね」
 それにもというのだ。
「現代文明嫌いだから」
「参考にならないね」
「インスタント食品や冷凍食品が嫌いだから」
 その作品はというのだ。
「どっちも駄目だって言ったら」
「もうだね」
「やっていけないわよ」
 こう佐京に話した。
「どっちも今の世の中じゃ欠かせないから」
「インスタント食品も冷凍食品も」
「どちらもね、忙しい時とか何もない時とか」
 そうした時はというのだ。98
「すぐにできて食べられるから」
「必要だね」
「チェーン店も嫌いみたいだし」 
 こちらもというのだ。
「もう現代文明自体を嫌っていて」
「否定していて」
「だからね」 
「夜空さん嫌いだね」
「もう読まない様にしているわ」
 そうしているというのだ。
「本当にね」
「そうなんだね」
「ええ、それで」
 そのうえでというのだ。
「今は料理漫画はね」
「他の漫画を読んでるんだ」
「そうなの」
 実際にというのだ。
「サラリーマンの人が主人公の漫画ね」
「博多を舞台にした」
「そう、そのね」
 まさにというのだ。
「その漫画を読んでる」
「そうしてるんだね」
「この漫画レシピも載ってるし」
 このこともあってというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ