暁 〜小説投稿サイト〜
彼は いつから私の彼氏?
第11章
11-1
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 年が明けて、起きたのは久々に6時半だったけど、降りて行くとお母さんがキッチンで何かをしていた。

「おはよう お母さん 寝坊しちゃった」

「いいのよ ゆっくり休んでればいいのにー」

「ううん 何か 手伝うことある?」

「そうねー 後は お餅と海老を焼くだけだからー 7時になったら 焼きはじめよーか」

 ウチの元旦の朝は簡単なもので、お雑煮と焼き海老だけなのだ。お母さんが仕事で出掛けるから、2日にお正月が始まって、おせち料理らしきものが並ぶのだ。

 皆が揃って、新年のお祝いをして、お母さんが出掛けて行った後、私は、お雑煮の具材をポリケースに詰めて・・・京人参、里芋、筍、椎茸と鶏のササミ、三つ葉。「お昼はお餅でも焼いてたべてネ」と、男ども二人に言っておばぁちゃんチに向かった。

 私は朝から、白いブラウスに紺のカーディガンにプリーツスカートだったので、そのまま、お父さんに買ってもらったネックレスをつけて、近くなのでコートも着ないで走っていた。

「おばぁちゃん おはよう あけましておめでとうございます」

「あら まぁー 本当に来てくれたんだねー」

「そうよー 楽しみにしてたんだからー」

 と、お餅を電気コンロで焼いて、具材を少し温めて、おばぁちゃんは木をくり抜いた木地のまんまのようなお椀を用意していて、その蓋には五つの丸ぁるいものが彫り込まれていた。中に具材と焼いたお餅を入れると、予め用意していたのだろうか、鍋のお水から昆布を取り出して、沸騰したら火を止めて鰹節をほおり込んで、もう一度 火をつけて沸騰寸前で止めて、一 二 三と数を数えて十になったら鰹節を濾して、もう一度火をつけて、お塩で味を調えて少しだけ味醂とお醤油とお味噌を足していた。

 お椀に注いで、上から三つ葉を乗せて、又 蓋をしてテーブルに置いたのだ。

「このお椀 古いでしょう 私がお嫁入りした時に持たされたものなの さあ いただきましょう あけましておめでとうございます」

「あけましておめでとうございます」

「こんなの 何年ぶりかしら もう 何十年もないわ うれしい・・・」

「そーなんですか あっ 美味しい この味自然なかんじ」

「そう 私は 田舎者だから 味付けは塩だけなのよー この里芋とか おいしいわー お母さんが煮〆たの?」

「ううん お母さんに教えてもらって私が・・・」

「あらっ そう いい具合よ おいしいー 上手よ」

「ねぇ おばぁちゃんは ずーっと ここ? さっき 田舎者って言ってたけど」

「生まれたのは信貴山の奈良側のほう それから柏原のぶどう農家にお嫁にいってね お爺さんがぶどう栽培を始めて、だんだんと広げていったの だけど、ウチの主人は公務員になるからって、後を妹
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ