暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第七百八十五話 壊血病その八

[8]前話 [2]次話
「日本刀振り回して鉄砲撃ってたのよ」
「そうしていたんだね」
「ええ、あとね」
「あと?」
「倭寇が暴れ回って」
 そうしていてというのだ。
「李氏朝鮮が逆に日本を攻めたら」
「どうなったのかな」
「一万八千の兵で攻めて」
 そうしてというのだ。
「七百にもいっていないお侍さん達にね」
「負けたんだね」
「惨敗だったらしいわ」
「お侍さんが強くて」
「そう、対馬というところを攻めたら」
 尚元寇ではこの島が最初に攻められている。
「それでね」
「返り討ちに遭ったんだ」
「倭寇も強くて」
「お侍さんも強かったんだね」
「そうなのよ」
 これがというのだ。
「どちらもね」
「鎌倉武士って有名だね」
「もう何があっても向かって来て」
「死を恐れないで」
「身体は丈夫で」
「武芸で身体を鍛えていて」
「それでね」
 そうであってというのだ。
「滅茶苦茶にね」
「強くて」
「李氏朝鮮はね」
「ボロ負けしたんだ」
「それでその後ね」
「ああ、秀吉さんだね」
「あの人が攻めてきたのよ」
 これを日本では朝鮮戦役と言う、韓国はこのことをこの時代でも日本に言う。言うまでもなく日韓併合は尚更言う。
「倭寇もいなくなったら」
「今度はだね」
「秀吉さんで」
「大変だったんだね」
「今度も滅茶苦茶強くて」
 攻めて来た日本軍はというのだ。
「しかも後で清も来たっていう」
「えらいことだね」
「そんな状況で」
「李氏朝鮮は苦労したんだ」
「それで洪童が言うには」
 他ならぬ韓国人である彼がというのだ。
「あの頃は少なくとも前半はね」
「その倭寇やら秀吉さんやら清やらの」
「しょっちゅう攻められていたから」
 そうした状況だったからだというのだ。
「ドラマにある様な」
「いい状況じゃなかったんだね」
「何かカラフルな服で」
 当時を舞台にしたドラマはというのだ、この時代でも韓国はドラマが有名で連合全体にアピールしている。
「宮廷で華やかな恋愛模様でしょ」
「そんなドラマ多いね」
 トムも頷いた。
「そういえば」
「それがね」
「実はだね」
「しょっちゅう攻められていて」
 そうした状況でというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ