暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の長崎での出会い
第五幕その七

[8]前話 [2]次話
「絶対にね、けれどね」
「利用したら駄目だね」
「侵略の道具にしたり」
「ましてや人を奴隷にするなんて」
「やったら駄目だね」
「何があっても」
「そうだよ」
 先生は皆にお話しました、帰りの電車の駅に向かう中で。
「信仰はその人のもので」
「布教はいいけれど」
「それでもだね」
「強制は駄目だし」
「侵略に利用して」
「奴隷にする為になんてね」
「絶対にやってはいけないから」
 強い声でのお言葉でした。
「だから当時の秀吉さんや幕府のやり方はね」
「日本と日本の人達を守る為に必要だった」
「切支丹を弾圧したことは」
「そうだったんだね」
「先生はそう思うんだね」
「そう考えているよ、それにちゃんとチェックしたね」
 このことも言うのでした。
「わざわざ踏み絵をさせてね」
「隠れ切支丹かどうか確かめる為に」
「まさにその為にね」
「ちゃんと踏み絵をさせて確かめて」
「踏めばよし」
「踏まないと、ってやってたね」
「かなり慎重で理性的だったよ」
 幕府のやり方はというのです。
「むしろね」
「そうだよね」
「それで踏まなかったら切支丹で」
「信仰を棄てよと言う」
「棄てない言ったら死刑」
「いきなり疑いかけられたら死刑より遥かにいいね」
「そう、欧州ではね」
 先生はご自身の祖国イギリスのことも含めてお話しました。
「宗派が違うと思ったら」
「それでだったね」
「異端審問とかね」
「そうした状況だったからね」
「プロテスタントとカトリックで」
「そうだったしね」
「一体どれだけの人が犠牲になったか」 
 先生は悲しいお顔で言いました。
「欧州の各国でね」
「イギリスではメアリー女王がおられたしね」
「ブラッディ=メアリーだね」
「エリザベス一世も沢山の人処刑されて」
「クロムウェルさんも酷かったね」
「フランスでもドイツでもスペインでもだったね」
 先生はこうした国々も挙げました。
「ユグノー戦争や三十年戦争があって」
「異端審問官もいて」
「踏み絵なんてとてもしなかったね」
「アルビジョワ十字軍もあったし」
「もう異端もカトリックも一々見分けずに殺して」
「とんでもなかったね」
「日本ではしなかったから」
 こうしたことはというのです。
「絶対にね」
「そうだったね」
「日本は慎重にチェックしていたね」
「切支丹の人達に対しても」
「処刑の前に信仰を棄てる様に言ったし」
「それに魔女と言っても」
 先生は魔女狩りのお話もしました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ