暁 〜小説投稿サイト〜
冥王来訪
第三部 1979年
戦争の陰翳
隠密作戦 その1
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後
「福井県沖の排他的経済水域(EEZ)に、ソ連の船!」
 マサキは、鎧衣が持って来た航空写真を見て、声を上げた。
それをマサキの肩越しに、美久がのぞき込む。
 鎧衣の持ち込んだ資料の中には、米軍の偵察機でとらえた写真が複数あった。
そこには、日本近海を遊弋(ゆうよく)するソ連海軍の軍艦2隻が写っていた。
「船影から類推するに、キンダ型巡洋艦……」
 鎧衣は写真の説明を続けた。
美久はうなずきながら、答えた。
「確か、ソ連太平洋艦隊所属の最新型ミサイル巡洋艦です」
 鎧衣は、美久の言を補足した。
「恐らく、近くに潜水艦でもいるのだろう」
 マサキは、瞬時に敵の狙いを理解した。
ハイネマンの事を潜水艦に乗せて、ソ連へ誘拐する。
 スパイ事件とは言え、即座に海軍が動くとは考えにくい。
こう言う事件の場合は、普通は沿岸警備隊が先に動く。
 しかも原子力潜水艦にミサイル巡洋艦では、日本政府も手出しできないだろう。
なぜなら短距離の核ミサイルなどを撃ち込まれたときには、もうお手上げだからだ。
 この時代の日本の地対空ミサイルは、確かナイキミサイルだ。
湾岸戦争で活躍したパトリオットミサイルでさえ、40パーセント前後だ。
 日本政府は、その事を考えて及び腰になるはず。
何としても、日本国内に居るうちに事件を解決させねばなるまい。
 こうなったら、事件を引き起こした人物を徹底的に抹殺するしかない。
中途半端な結果では、連中は報復してくるのは見えている。
 マサキは不安な気持ちを押し隠すように、タバコを取り出した。
その瞬間、何者かが火のついたダンヒルのライターをマサキの前に差し出す。
 慌てて振り返ると、御剣雷電だった。
「み、御剣……」
「余計なことに構う事はない……
穂積を潰しなさい」
 御剣の口からそうきいて聞いて、マサキは驚いた。
穂積は、九條の娘婿、つまり義理の息子だからである。
「だが、九條は五摂家だろう……」
「私には、五摂家よりも大事なものがある」
 一瞬、誰の(おもて)も悽愴に変ったが、静かにただ見守り合う目であった。
御剣の言を聞いたときに、ここに居る全員もまた御剣と同じ覚悟になっていた。
 御剣は、床から布で包まれた棒状のものを拾い上げると、テーブルの上に置いた。
 濃紺の包みを取ると、朱塗りの鞘に納められた打刀が現れた。
それは御剣家に代々伝わる宝剣・皆琉神威であった。
「これから大津にある九條亭に乗り込む。
おそらくそこにハイネマンがいて、穂積もいる」
 
「作戦時間は……」
 マサキはM16A1小銃の点検をしながら、御剣に訊ねた。
「90分以内」
 御剣は机の上に置いた九條亭の見取り図を前に話す。
彼の目の前には、7人の人員がいた。
 すなわち紅蓮醍三郎
[8]前話 前書き [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ