第三部 1979年
迷走する西ドイツ
シュヴァルツェスマーケンの主要人物の考察
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
アイリスディーナ・ベルンハルトの家族。
父:ヨーゼフ
母:メルツィーデス
兄:ユルゲン(1954年7月1日生。『隻影のベルンハルト』の主人公)
すでに作中で散々述べたので、簡単にまとめて書く。
ヨーゼフは外交官だったが、東ドイツや東欧の国家公務員の中で蔓延しがちだったアルコール依存症の患者だった。
ユルゲンの口からは、母が浮気してからアルコール依存症が始まったように言及しているが、恐らくそれ以前から傾向があったのではなかろうか。
息子であるユルゲンも、勤務中に幾度も飲酒をする傾向にあるからだ。
母であるメルツィーデスに近づいたダウムは、言及はされていないが、海外で彼女に接近したことを考えると中央偵察総局のロメオ工作員であることは疑いの余地がない。
メルツィーデスの年齢は言及されていないが、ダウムとの再婚後に男の子を設けていることを考えると、ヨーゼフとの結婚は20歳前後だったのであろう。
そしてユルゲンとアイリスディーナを捨てて、ダウムと結婚したときは30代後半だったのではなかろうか。
30代後半であれば、ギリギリ子供が産める年齢だからだ。
(50年前の、西側の医療水準に劣る東独で、40歳を超える高齢出産の子供は健康に育つ方が難しいからだ)
HVAは、局長のマックス・ヴォルフの方針で、そのほとんどが大卒者で固められていた。
なお、長官のエーリッヒ・ミルケは無学文盲の出で、正式な大学教育を受けていなかった。
のちに東独のスパイ学校の学長の地位に昇り、ヴォルフに学位を授与した。
ベアトリクス・ブレーメの家族
父:アーベル
母:ザビーネ
アベール・ブレーメは経済企画委員会に名を連ねる官僚。
経済企画委員会は、1960年代後半には解散している団体。
年齢の言及はないが、父親(ベアトリクスの祖父)がソ連に家族ごと亡命をしていることを考えると、1920年代から1930年代生まれと考えられる。
ベアトリクスが父親の事に関して年齢的な不満がないところを見ると1930年前後の生まれと考えられる。
妻ザビーネも同じくらいであろう。
なお、ザビーネの職業に関しては言及はない。
アーベル・ブレーメのモデルは、経済官僚のエーリッヒ・アーペル(Erich Apel)(1917年10月3日〜1965年12月3日)。
なおアーペルは、ソ連との貿易協定の署名の数時間前に、自動拳銃で自殺したとされる。
(KGBおよび、シュタージによる暗殺説あり)
カティア・ヴァルトハイムこと、ウルスラ・シュトラハヴィッツ
父:アルフレート
母:エルネスティーネ(作中ではすでに故人。1968年1月8日に死去)
シュトラハヴィッ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ