26
[1/6]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
あの後は事後処理に追われ、事務作業をマドリッドーリでやっていた。たったの数週間の占領作業であったが比較的市民は友好的だ。帝国側が食料などの物資を配っていたり、各国の記者や義勇兵にプロパガンダをするためか急ピッチで復興をしていた。
その指揮下に居て炊き出しが終わった後に、指揮車に戻って、たまたま手元にあった新聞を広げる。それは麦の会の新聞である。初期からイスパニアの新聞社を買い、イスパニアに根ざして出版をしている。今やこの新聞はイスパニアでは大手だった。イスパニア教会やイスパニア民族主義者やイスパニアの文化人と帝国の文化人の対談の他、多数の記事に渡る。
イスパニア内ではカルターニャからガスコなど帝国側勢力を代表する新聞社となっていて前線などにも緩衝材として一緒に入れられて流通しているらしい。というのも、こちらには緩衝材ではない新刊が毎回届くので見たことはない。
この新聞社は、登記簿上は森林三州誓約同盟に本社を持ち、中立を謳っている。国民の麦の会の支社は今やイルドアから秋津島などにもあるらしく、帝国らしい論調を広めるロビー団体じみている。
記事によるとあの急報は首都であるマドリッドーリを戦いもなく無傷のままに明け渡したイスパニア共同体。様々な暴露により共同体の地に落ちていた評価だったが、それは今回の首都を特に市民を巻き込まないというやり方により一定の評判を得た。
その通りかもしれないが、とはいえ、この退去は合理的な判断であったのは間違いはない。抵抗もできない戦力と突出した土地であり、内陸ゆえの流通の悪さ、それに万が一にでもクーデター軍が首都を取ってしまえば名分が強化される。クーデター軍よりもイルドア軍よりも名分が薄い帝国とダキアに渡したほうがイルドアとクーデター軍との対立する切っ掛けになると判断したのだろう。実際はそうなっている。ただ帝国が受け入れた訳でもない。実際は政治的な判断であろう。
そして、イスパニアに呼ばれてきてイスパニア派遣軍の最高司令官となったバークマンは早々にクーデター軍と対立することを選び、イルドア軍と協力するのを選んだ。
その理由としては何より、イルドア国王は十数年前に父親を無政府主義者に殺されており、今回の騒動では自らも無政府主義者に狙われた経験を持つイスパニア国王夫妻に深い同情をして居たのがスパイからわかっていた。
社会主義者でもない無政府主義者とレッテルを貼られた共同体政府に対して、その無政府主義への怒りを元にと言うのと、国王としてイルドアを強化するために列強間の切り分け配分を求めて強くこの戦いを支持している。その上で同じ戦いに鞍を並べた帝国やダキアに対しては強い共感と関心を持っており、これらをうまく使いたいのが帝国皇帝派としてのバークマンなのだろう。
現在の
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ