第百二十二話 人間としての差別その八
[8]前話 [2]次話
「そうよ」
「やっぱりそうよね」
「そうしてね」
そのうえでというのだ。
「結局アメリカだとあの人達はね」
「差別されていて」
「除外されていたのよ」
アメリカという国からだ。
「アフリカ系とかヒスパニックの人達と違って」
「メジャーにもいない位にね」
「バスケでもアメフトでもね」
他のスポーツからもだ。
「西部劇じゃいつも悪役だったし」
「インディアン嘘吐かないって言っても」
「アメリカ人が嘘吐いてたけれどね」
ネイティブとの条約を常に一方的に破棄してきた、そうして侵略していったこともアメリカの歴史であるのだ。
「悪役だったのよ」
「騎兵隊やガンマンやカウボーイがヒーローで」
「保安官とかね」
「ならず者みたいに扱われていたわね」
「映画でもね」
長い間そうであったのだ。
「そうだったのよ」
「何か酷いお話ね」
「そうよね、だからアフリカ系の人が大統領になって」
そうなることをかつては誰もが夢だと思ったことも事実である、ケネディにしてもカトリックでそう言われたことがある。
「閣僚や将軍でね」
「アフリカ系の人がいても」
「ヒスパニックとかアジア系でもね」
「ネイティブの人はいないのね」
「色々な人種や民族の人がいてそれぞれ差別がなくなっていっても」
「ネイティブの人は中々なのね」
「それが現実みたいね」
妹に苦い顔で話した。
「アメリカも」
「そうなのね」
「ただネイティブの人達も頑張っていて」
彼等にしてもだ。
「アメリカ社会で働いたりカジノやる人もね」
「出てるのね」
「そのままの信仰でね」
ネイティブ本来のというのだ。
「そうした人も出て来ているみたいよ」
「そうなのね」
「ええ、大変だけれど」
苦しい状況であることは事実だがというのだ。
「それでもね」
「改善はしていってるのね」
「今もね」
「そうなのね」
「調べたらね」
「それは何よりね」
「ええ、ただ私結構好きなのよね」
理虹はこうも言った。
「ネイティブの人達」
「お姉ちゃんは」
「ええ」
実加に話した。
「恰好いいし服も可愛いし」
「民族衣装ね」
「それがね」
だからだというのだ。
「結構ね」
「好きなのね」
「そうなの」
真面目な顔で話した。
「私も」
「そう言われたら私もね」
実加も言ってきた。
「嫌いじゃないわ」
「あんたもなのね」
「独特のものがあるわよね」
「恰好いいでしょ」
「嘘吐かないっていうそれがね」
「そうでしょ、実際に誠実さを重んじたらしいしね」
そうした文化だったというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ