第八十五部第五章 北京宣言その四十三
[8]前話 [2]次話
「決してな」
「低くはなかったですね」
「だが欠点があった」
「軽率で、ですね」
「皇帝がどういったものか理解していなかった」
「そこが問題でしたね」
「それであの様になった」
ヴェルヘルム二世、彼はというのだ。
「そうなった、皇帝は大統領とは違う」
「中央政府大統領共」
「権威がどうしても存在する」
皇帝という立場にはというのだ。
「大統領より遥かにな、孤独でもある」
「そのことも大きいですね」
「大統領や企業の経営者と違ってな」
「それで彼もですね」
「帝王学は学んでいてもな」
「皇帝とは違いますね」
「そうだ」
まさにというのだ。
「皇帝は唯一でだ」
「志尊の位ですね」
「連合の中でもそうだ」
「日本の天皇もエチオピア皇帝も」
「中央政府が治める連合という国の中にあっても」
「特別だ、そしてだ」
キロモトはさらに話した。
「サハラではな」
「サハラの全土を治めるですね」
「その座となる」
「左様ですね」
「スルタン=カリフだからな」
サハラの皇帝はというのだ。
「あちらではな」
「スルタンという統治者であり」
「カリフというアッラーの代理人ですね」
「それがサハラの皇帝でだ」
それでというのだ。
「まさに志尊の地位だ」
「サハラ全土の統治者ですね」
「かつてはオスマン=トルコの皇帝だった」
そのスルタン=カリフはだ。
「あの国はイスラムの覇者だった」
「紛れもなく」
「だがあの国が今のトルコになった時にな」
「共和制になった時にですね」
「廃された」
スルタン=カリフつまり皇帝はというのだ。
「そして今までなかったが」
「それがですね」
「復活してな」
「サハラの統治者となりますね」
「そうなる、イスラムの盟主と言ってもいい」
サハラの皇帝はというのだ。
「スルタン、領主でありな」
「カリフ、アッラーの代理人なので」
「普通の宗教で言うと俗世の権威も宗教の権威もだ」
「両方備えています」
「イスラム、スンニー派はあえて世俗の宗教になっているがな」
この宗教の特徴の一つである。
「それはな」
「左様ですね」
「聖職者がいない」
「世俗の法学者がいて」
「宗教家の腐敗がない様にしている」
「その為世俗の宗教になっていますね」
「ムハンマドもだ」
イスラムを開いたこの人物もというのだ。
「預言者ではある」
「最高にして最後の」
「しかし人間だ」
聖者でも半神でもなくというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ