第三部 1979年
孤独な戦い
姿を現す闇の主 その3
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
マレ国際空港内には、また元の小康状態に復活するかに見えた。
その後、国籍不明の戦術機がやって来なかったし、市街から聞こえる銃声も至極緩慢だった。
ただ駐留インド軍にとって、困ることは、外部からの襲撃が刻一刻と緊張の度合いを増して来る事であった。
その為に部隊の三分の一は、塹壕の構築という仕事に没頭せねばならぬことであった。
空港の管制塔にある司令室では、インド本国からかかってきていた電話を副指令が受けていた。
司令官のラダビノッド少佐は、副指令の傍らに立って、静かに受け答えを聞いていた。
電話の内容が、非常に重大性を含んでいることに気が付いたからだ。
彼は、副官が受話器を置くのを待つことにした。
シーク兵の副官は姿勢を正すと、その目に食い入るような視線を注ぎながら、 答えた。
「少佐、先ごろの国籍不明機の機種が判明いたしました」
「どんな機種だね」
「スウェーデン製のドラケンとして知られる、サーブ35です」
「たしか、北欧以外には採用されていない機種のはずだ」
ラダビノッド少佐は、不安に駆られた様子で室内を歩き回っている。
彼は増援が来なくて、何もかも心配でたまらぬという顔つきである。
「実は、次期戦術機の選定をしていた西ドイツ向けに少数の改良型が発注をされていたことが判明をしています」
司令官は、苦い顔をしてそれを聞いていた。
「つまり、木原博士をつぶしたい勢力による犯行という事か」
その調子はまるで、マサキに責任があるかのように叱責する調子だった。
「と言いますと……」
シーク兵の中尉が腑に落ちないような顔をしていると、少佐は決めつけるように言い放った。
「博士の親しい友人には、東ドイツのシュトラハヴィッツ少将が居られる。
彼は親ソ派の将軍として有名だったし、プラハの春の際に今のソ連赤軍の参謀総長と懇意になった。
今回の会談の真相は明らかになっていない……
だが、木原博士がシュトラハヴィッツ少将を通じて、ソ連側に提案したとなれば、話につじつまが合う」
そう答えた時には、ラダビノッド少佐もすでに観念の眼を心にとじていた。
「西ドイツは、ソ連との国交回復に際して、ドイツ国内の外交権を一手に担うことを前提としていた。
博士が善意でシュトラハヴィッツ少将を使ってソ連側にアプローチをしたとなる。
そうすると、西ドイツはどう思う」
「面目が丸つぶれですな……」
「そうだ。
西ドイツがソ連と近づいたとき、対立関係にあった中共が東ドイツに近づいたが失敗に終わった」
「木原博士は、志那の北京政権とも昵懇の間柄とも聞いております」
「これは博士が知らないところで、我々が知らないところで陰謀があったのかもしれん」
「どうしますか」
「誘拐されたソ連軍人の事は、日本政府に頼もうと思う」
「司令
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ