暁 〜小説投稿サイト〜
魔法戦史リリカルなのはSAGA(サーガ)
【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
 【第5章】エクリプス事件の年のあれこれ。
 【第6節】背景設定5: 宇宙の成り立ちと魔法の原理について。
[7/12]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
』と表現する際の「次元航路」も、もっぱらその意味で用いられています。)
 また、両者の違いは、実はかなり微妙な代物で、『何かの拍子に、一等航路が二等航路に変わってしまったり、逆に、二等航路が一等航路に変わってしまったりする』といった現象も、歴史的に見れば幾度となく起きています。


 ところで、無人世界にも「人間以外の生き物」は必ず最初から存在しています。
 と言うのも、実のところ、〈魔力素〉とは本質的に「惑星規模での生命活動」の副産物であり、「陸上に多細胞生物が存在していない惑星」では、そもそも〈魔力素〉など発生しないからです。
 そして、〈次元航路〉とは基本的に、その航路が接続した両世界から「余剰魔力素」が供給されることによって維持されている存在であり、すなわち、『その世界の大気中に〈魔力素〉が一定の基準値以上の密度で存在していること』が、その世界に〈次元航路〉が接続するための「最低必要条件」なのです。
 だから、『通常の次元航行や個人転送によって到達可能な世界(惑星)には、必ず最初から地上にも生命が存在している』と断言することができるのです。
【こういう設定にしておかないと、例えば「個人転送した先の世界(惑星)」に普通に呼吸できる大気が無かったりした場合には「転送、即死亡」という結果になってしまうので、この作品では、是非ともこの設定で行きたいと思います。】

 なお、『その航路の両端にある世界から供給された余剰魔力素が、その次元航路の存在を支えている』というのは確かに事実なのですが、「その世界の生命力の強さ」と「その世界に接続する航路の本数や等級や総延長」は、ある程度の「相関関係」はあるものの、必ずしも単純に「正比例」している訳ではありません。
【また、〈中央領域〉では、個々の世界に接続する次元航路の数は10本ないし12本ぐらいが標準であり、そのうち一等航路は1本ないし3本ぐらいが標準です。
 一方、〈辺境領域〉では、世界の分布そのものがやや()であり、個々の航路の平均的な長さもやや長くなっているためでしょうか。個々の世界に接続する航路の数は相対的に少なくなり、8本ないし10本ぐらいが標準となっています。】

 また、魔力素が形成されるには、「陸上の多細胞生物」の体から漏れ出す余剰生命力という素材と「気体の酸素分子」という触媒が大量に必要です。
 ただし、気体の酸素はあくまでも「触媒」なので、酸素自体は(普通は)減ったりしませんし、一度出来上がった「魔力素」には、もう酸素は必要ありません。
 つまり、水中では「水に溶け込んだ形」でしか触媒となる酸素が存在していないので、いくら生命力があっても魔力素はほとんど発生しないのです。
 また、単細胞生物の場合は、「生命力の増大」と完全に同期(シンクロ)した形で「細胞分裂」が
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ