【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
【第4章】Vividの補完、および、後日譚。
【第7節】キャラ設定4: ヴィクトーリア・ダールグリュン。
[5/9]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
「ヴィクトーリア」と名付けたのも、当時75歳のテオドールです。
彼はもう70歳の時に嫡子ベルンハルトに家督を譲って引退していたので、可愛い曽孫のために、時間をいくらでも自由に使うことができました。実際、ヴィクトーリアは2歳から6歳までの間、曽祖父テオドールに引き取られて、彼が住む「別邸」の方で養育されていたのです。
また、「雷帝の末子」ヴェンデルも、当初は百名を超える家臣団を引き連れてベルカ世界を後にしたのですが、ミッドでは『郷に入っては郷に従え』とばかり、「王族の特権」などを要求することも無く、(あくまでも「ベルカ世界にいた頃に比べれば」の話ですが)随分と「倹しい生活」を送りました。
家臣たちも順番に独立させ、努めてミッドの社会に溶け込んでゆくよう、言い含めます。
それでも、幾許かの者たちは「自発的に」ダールグリュン家に変わらぬ忠誠を誓い続けました。そして、今もそうした家系が四つだけ残っています。
外側からダールグリュン家を護っているのが、ドスタル家とバールシュタイン家。内側からダールグリュン家を支えているのが、ラグレイト家とモーディス家です。
そして、ヴィクトーリアの執事「エドガー・ラグレイト」は、新暦60年9月の生まれです。
エドガーの父方祖父グスタフはラグレイト家の当主でしたが、エドガーの父はその次男でした。そのため、エドガー自身は「分家筋」という扱いになります。
エドガーが3歳の秋(63年の11月)には、妹のクレアが生まれましたが、翌64年の夏には、いろいろあって、エドガーはヴィクトーリア(2歳)とともに、テオドールの「別邸」へと住居を移されました。『父母の許から離され、テオドールに仕える祖父母、グスタフとマーヤの許に預けられた』という形です。
さらに翌年、以前から体の弱かった母親が本格的な「療養生活」に入ると、妹のクレア(2歳)もまた乳母たちとともに「別邸」の方へ預けられたのですが、その頃から、エドガー(5歳)は、お料理から武芸までこなす「多才な小児」だったそうです。
そして、テオドールが68年の7月に亡くなると、エドガー(8歳)は正式に「ヴィクトーリアお嬢様(6歳)の個人的なお世話係(従者)」となり、二人して本家の邸宅に居を移されました。
しかし、翌69年、ヴィクトーリア(7歳)はテオドールの「1回忌」の席で不意に意識を失い、まるでテオドールの身魂が乗り移ったかのように、強大な「雷帝の力」に目覚めてしまいます。
最初の三年ほどは、ヴィクトーリア自身にもその「雷帝の力」を正しく制御することができず、結局は、それが原因で(同年代の小児らを不用意に傷つけてしまう可能性があったた
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ