【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
【第3章】SSXの補完、および、後日譚。
【第2節】事件当時の各人の動向。(後編)
[2/9]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
上に、後方から高速で追突するような形で衝突したようです。
また、その際に、クレモナの地上にも衛星の破片が(だいぶ小さめのモノばかりでしたが)大量に降り注ぎ、莫大な被害が出ました。その時点で『人類はただひとつの大陸を除いて滅亡した』と言っても過言ではありません。
それ以来、その衛星は公転軌道も「やや楕円」となり、今なお、その自転周期は公転周期と一致していません。具体的に言えば、一回公転する度に二回自転する形ですが、公転周期と朔望周期(満ち欠けの周期)は別物なので、結果として『満月の度に「惑星クレモナの側に見せる向き」は少しずつ変わってゆく』ということになります。
リインが『ピンと来ない』と言うので、シャマルはその資料映像を見せました。同じ満月でも、確かに、見た目の大きさや模様は月ごとに随分と異なっています。
それ以来、暦の上でも大変に扱いづらい存在となったため、クレモナでは当時から(つまり、何千年も前から)この衛星は「非合理性」の象徴とされて来ました。
朔望周期は「平均で」25日あまりです。しかし、それを一か月とすると、1年は14か月半となり、とても中途半端なので、クレモナでは古来、衛星の満ち欠けとは全く関係の無い「純粋太陽暦」が用いられて来ました。
(具体的には、一年を12分割して30日を一月とする、よくあるタイプの暦です。)
昔は「冬至の当日」を一年の起点にしていましたが、現代ではミッド式の暦をそのまま借用し、「冬至の三日後」を元日として、年末にはまとめて「余り日」を置くようになりました。ただし、ミッド式の「週」(6日間)という単位は無く、「旬」(10日間)を単位として社会生活が営まれています。
【例えば、学校などでは、下一桁が「5の日」と「0の日」が休日となります。また、TV番組なども、基本的には旬1回の放送で、1シーズンは半年間の18話。多くの場合、一年の前半に本放送をして、同じ年の後半には再放送をします。
この方式は、後に、クレモナ人の主な移民先である〈管15デヴォルザム〉の第三大陸カロエスマールにも継承されました。】
なお、クレモナの惑星本体はやや大きめで、赤道半径は6780キロメートルほど。質量は地球のおよそ2割増し。半径は6.3%増し。表面積はほぼ13%増しです。
陸海比(惑星の表面における陸の面積と海の面積との比率)は地球とほぼ同じ「29対71」なので、実際の陸地面積は地球より一割以上も広く、1億6750万平方キロメートルあまり。なお、自転軸の傾きは「今では」20度あまりに落ち着いています。
先史時代にも、自力で衛星の表面に基地を築ける程度の文明は持ち合わせていたのですが、今から二千年あまり前の「対〈号
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ