【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
【第2章】StrikerSの補完、および、後日譚。
【第7節】新暦75年の11月と12月の出来事。
[1/8]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
そして、新暦75年11月の上旬、リンディは昨年の7月に「三元老とお茶会」をして以来、また久しぶりに〈本局〉を訪れました。直接の上司らに会う前に、事前に少し話をつけておきたくて、先に親友であるレティ提督のオフィスに立ち寄ります。
すると、約束の時間よりも少し早かったせいか、レティはまだ人事チェックの最中でした。
「ああ。もう少しだけ待っててくれる? この子で最後だから」
【以下、数行の会話文は、再び「StrikerSのコミックス第2巻からの抜粋」に少し変更を加えたものとなります。】
「ティアナ・ランスター二等陸士、16歳で執務官補佐の考査試験を満点合格か。……なるほどね。これは、なかなかいい人材に育ちそうだわ」
「レティ。随分と嬉しそうね」
「そりゃまあ、若くて働き者の執務官が増えてくれれば、人事部としても、局全体としても助かるからね」
(以下、略)
「ところで、リンディ。今日はどうしてわざわざ〈本局〉に?」
「実は、正式に『転属願』を出そうと思ってね」
「ようやく、あの管理外世界を離れて、〈本局〉へ戻って来る気になった?」
「いえ。むしろ『現地駐在員』になって、本格的に地球に居着こうかと思っているんだけど」
「えええええ?!」
ちなみに、現地駐在員とは『何かしら問題のある「管理外世界」に駐在して、現地の住民の間に溶け込み、その世界の人々には正体を知られないようにしながら、その世界の監視と〈本局〉への報告を続ける』という「大切だけれど、とても地味な役職」です。
「ちょっと待って! アレって、確か……その世界で生まれ育った人物を採用するのが『大原則』だったんじゃないの?」
レティは自分の記憶を確認するため、正面モニターで素早く「駐在員資格に関する局の規定」を検索します。
「うん。確かに、第一原則は、そのとおりなんだけどね。でも、それだけだと、『接触禁止世界には駐在員を置くことができない』という話になってしまうから、別の原則も幾つか認められているのよ」
「ああ、この条文ね。……第二原則:その世界に通算で5年以上、生活した実績があること」
「うん。私は今年でもう10年目。(ニッコリ)」
「いや。でも! ……ここには、『ただし、局の学芸員の資格が必要』とか書いてあるわよ?」
「うん。だから……今まで内緒にしていて悪かったけど……実は、私、その資格はもうこっそりと取ってあるのよ」
レティは驚きながらも、モニターに「リンディ・ハラオウンの個人データ:取得資格一覧」を表示しました。
「ああっ! ホントだ。一体いつの間に?」
「年2回ある試験だから……四年前の春だったかしら?」
「四年前って……まだクロノ君の子供も生まれてない頃の話じゃないの。あなた、そんな頃から、こんなコト、考えてたの?」
「
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ