暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第七百二十三話 狼へのイメージその二

[8]前話 [2]次話
「別に人は襲わない」
「そうなっていますか」
「そもそも狼は人を襲わないからな」
「だからですね」
「狼男もな」
「人を襲わないですか」
「人を襲う獣が家畜になるか」
 そして犬になるかというのだ。
「考えたらわかるな」
「そうですね」
 上等兵もそれはと頷いた。
「言われてみますと」
「だから連合ではな」 
 この国ではというのだ。
「狼は嫌われるどころかな」
「有り難い獣としてですか」
「愛されてさえいる」
「では狼と三匹の子豚でも」
 上等兵は今度はこの童話を思い出した。
「子豚達を狙っていますが」
「連合でも確かに子豚達を狙うが」
 それでもとだ、大尉は答えた。
「死なない、懲らしめられてだ」
「終わりですか」
「他の童話でも同じだ」
「七匹の子山羊や赤ずきんちゃんでも」
「狼少年でも嘘吐きの少年自体は襲われない」
 エウロパの原典では羊達だけでなく少年も襲われる。そして八つ裂きにされて食べられてしまうのだ。
「羊が襲われるだけで終わりだ」
「やはり人は襲われないですか」
「むしろ狼が出るならな」
「畑が守られるので」
 畑を荒らす獣達を食べてだ。
「いいのだ」
「それが連合ですね」
「だから日本語ではな」
 この国の言語ではというと。
「大きな神、大神なのだ」
「だから『おおかみ』ですね」
「そう呼ばれているのだ」
「日本はかつては完全な農耕社会だったので」
「田畑が何よりも大事でな」
 そうした社会だったからだというのだ。
「畑を荒らす獣は厄介者でだ」
「その獣達を食べてくれて人は襲わない」
「そうした獣だからな」
「有り難く思われて」
「大いなる神とさえ呼ばれたのだ」
「そうですか」
「それはおおむね連合全体がそうなっている」
 この国もというのだ。
「根幹が農耕社会だからな」
「それで、ですね」
「狼はそうした生きものだ」
「だから動物園でもですね」
「人気があるのだ」
「親しまれていますね」
「そして強い」
 この面も認められているというのだ。
「それが狼の評価だ」
「連合の」
「いい生きものだ」
「エウロパとは違いますね」
「モンゴル人は自分達の子孫と言っている」
 彼等はというのだ。
「青き狼と白き牝鹿だ」
「モンゴル人は彼等の子孫ですか」
「トーテミズムの考えでな」
「モンゴル人は狼と鹿の血を引いているのですね」
「伝承でそう言われている」
「ではモンゴルでは狼は」
「連合各国の中でも特に狼が人気がある国だからな」
 そうであるからだというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ