暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の落語
第十一幕その八
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「自分は図書館に並んで本を借りているんだとか言ってね」
「それおかしくない?」
「お金と時間かけて手に入れた本と借りた本は違うよ」
「自分のものと借りものじゃね」
「自分が大事にしているもの暴力で滅茶苦茶にされたんだよ」
「それが辛くない筈ないじゃない」
「図書館で借りた本は結局自分のものじゃないしね」
 皆もおかしいと言いました、先生のお話を聞いて。
「それわからない?」
「思想家さんが」
「それも戦後日本最大の思想家でしょ」
「そう言われていたのに」
「わからないのかしら」
「それがわかっていないからだよ」
 先生は言いました。
「言ったんだよ」
「そういうことだね」
「つまり戦後日本最大の思想家ってその程度なんだ」
「そんなこともわからなくて言われてたんだ」
「そうなのね」
「僕は吉本隆明を全く評価していないよ」
 先生は断言しました。
「まさに読むだけ時間の無駄のね」
「何の意味もない」
「そんな人だっていうのね」
「吉本隆明って人は」
「こんな極めてレベルの低い人がそう言われるんだから」
 戦後日本最大の思想家と、というのです。
「推して知るべしだね」
「全くだね」
「いや、戦後日本の思想家さんって凄いね」
「そんな人が持て囃されるって」
「持て囃す人のレベルも知れてるね」
「それこそね」
「うん、そんな人達が知識人に多かったことがね」
 先生は眉を曇らせてお話しました。
「問題だね」
「全くだね」
「そうした人達が学校の先生やマスコミ関係者だと」
「どうかってなるわ」
「何かテレビがおかしいのも」
「そこからもわかるかしら」
「元々知的レベルがどうしようもなくてね」
 そしてというのです。
「情報を独占してお金と権力を持って」
「ああ、特権化だね」
「そうなったんだね」
「情報って実際お金と権力になるから」
「それでよね」
「そうもなってね」 
 そしてというのです。
「やりたい放題になって」
「どんどんおかしくなって」
「それで番組の作り方もそうなって」
「面白くも何もなくなって」
「今の状況なのね」
「そうだよ、今のテレビのお笑いが面白くないのは」
 それはといいますと。
「こうした色々な理由があるだろうね」
「成程ね」
「ただ面白くないだけじゃないんだ」
「そこには色々な原因があるんだ」
「知識人のレベルの低さやマスコミの腐敗」
「そういうものがあってなんだ」
「そうだよ、吉本隆明もテレビはよく観たそうだよ」
 先生が全く評価しないこの人もというのです。
「どうやらね」
「それで余計に駄目になったのかな」
「元々レベルが低くて」
「さらにかな」
「そうなのかしら」
「そうかもね、いや本当にテレビは」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ