第九十八話 何でも読めることその十
[8]前話 [2]次話
「言わないけれどな」
「流石に」
「実際はな、けれどちゃんとな」
「終わらせて欲しいわよね」
「ああ、本当にな」
「そんな人が昔はちゃんとお仕事してたのね」
「毎週な」
描いていたというのだ。
「そうだったんだよ」
「今じゃ信じられないわ」
「そうだろ、多分編集部と揉めなかったらな」
「ちゃんと描いていたのね」
「今だってな」
「あそこの編集部昔凄かったのよね」
「何でもかんでも格闘ものにしてな」
最初は全く違うジャンルの作品であったとしてもだ、そうする理由はその方が人気が出るからである。
「それでだよ」
「作者さんがどう思っても」
「作品の内容変えさせてな」
「描かせていたのね」
「それで実際その作者さんもな」
今話している漫画家もというのだ。
「最初は主人公が幽霊になったんだよ」
「死んで」
「それで探偵もなってな」
幽霊になったうえでというのだ。
「問題や事件を解決してたんだよ」
「格闘じゃなくて」
「それが主人公が生き返って」
そうしてというのだ。
「そのうえでな」
「各党漫画になったの」
「しかも強さがインフレーションしたんだよ」
「どんどん強さのレベルが上がったの」
「戦闘力何万とかいう漫画みたいにな」
この作品は長い間その雑誌の看板作品であった、もう少しだけ続くと言って何年も続いたのは有名な話である。
「どんどんな」
「強さがインフレーションして」
「無茶苦茶になっていったんだよ」
「そうだったの」
「ああ、だからな」
それでというのだ。
「多分描きたくないもの描かされて」
「それが嫌で」
「かなり参ってな」
精神的にというのだ。
「机に向かうと吐き気がする位になって」
「それでなのね」
「今もな」
「休載ばかりなのね」
「そうかもな」
「いいお話じゃないわね」
「そうだよな、俺もそう思うよ」
兄は真剣な顔で述べた。
「本当にな」
「そうよね」
「けれどそれでもな」
「読者としてはね」
「ちゃんと描いて欲しいな」
「そう思うわよね」
「そう思うのがな」
これがというのだ。
「読者としては当然だろ」
「そう思わない読者いないわよね」
留奈も否定しなかった。
「やっぱり」
「そうだよな」
「ええ、まあ気を長くして」
「待ってか」
「読んでいくわ」
「これからもか」
「流石に下書きで出された時は呆れたけれど」
「それな」
兄はむっとした顔で応えた。
「実際にな」
「この作者さんやったしね」
「それはやったら駄目なんだよ」
「漫画家として」
「ちゃんと描き終えてな」
「出すべきよね」
「それを下書きで出すなんてな」
そうした行為はというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ