第百十九話 秋という季節その八
[8]前話 [2]次話
「教養もね」
「得られるなら」
「それならね」
そうであるならというのだ。
「いいよ」
「そうですか」
「哲学書に馴染めないなら」
それならというのだ。
「もうね」
「それならですね」
「読まないでいいよ」
「そうですか」
「うん、読まなくてもね」
そうせずともというのだ。
「別に死なないしね」
「それはないですね」
「もっと言えばね」
部長はさらに話した。
「他の本もね」
「同じですね」
「読まなくても」
それでもというのだ。
「死なないよ」
「そうですよね」
「けれど得られるものはあるから」
「読んでいいですね」
「そう、あと哲学書だからといっても」
それでもというのだ。
「無条件でいいかっていうと」
「違いますか」
「中にはつまらない哲学者や思想家もいて」
それでというのだ。
「変な造語か小難しい文章出すだけで」
「そうしたことだけで」
「中身はね」
肝心のこちらはとうのだ。
「ないって場合もね」
「あるんですね」
「正直戦争終わった後の日本だと」
部長は眉を顰めさせて言った。
「大したことないって聞いてるよ」
「そうですか」
「うん、戦後日本最大の思想家は吉本隆明っていうけれど」
「その人知ってます、カルト教団の教祖を褒め称えた」
「そうだよ、テロを起こして大勢の人を殺して」
「愛人さん一杯いて自分だけ贅沢していた」
「そんな人を最も浄土に近いとかね」
これは対談でこの輩が本当に言ったことだ、こうした輩が持て囃されたのが戦後日本の知性の象徴であろうか。
「言ってたから」
「馬鹿ですよね」
「馬鹿だよ、吉本隆明は」
部長は言い切った。
「それでそんな馬鹿がね」
「戦後最大の思想家ですね」
「そう呼ばれていたんだよ」
そうだったというのだ。
「それを見るとね」
「戦後の日本の哲学はですか」
「どうってことないどころか」
むしろという口調での言葉だった。
「読むと馬鹿になる位の」
「酷いものですか」
「北朝鮮を絶賛してもだよ」
例えそうしてもだ。
「問題なかったしね」
「あの国もおかしいですよね」
「誰がどう見てもね、巨人軍大鵬卵焼きとか」
部長は今度はこの言葉を出した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ