第十一幕その十二
[8]前話 [2]次話
「結構怪しいものがあるのは確かだよ、そしてね」
「そして?」
「そしてっていうと」
「暗殺は突発的な通り魔みたいなものでないのなら」
それならというのです。
「まず黒幕がね」
「いるのね」
「どんな事件でも」
「そうなんだね」
「そして龍馬さん暗殺はね」
この事件はといいますと。
「通り魔的な事件か」
「違うよね」
「どうにも」
「そんな気がするね」
「この事件は」
「まず違うね」
先生は皆に考えるお顔でお話しました。
「それでわざわざ宿屋に押し入ってね」
「龍馬さんを暗殺するか」
「中岡慎太郎さん共々」
「そう考えるとね」
「ないよね」
「そうだよ」
まさにというのです。
「僕もそれはないと考えているから」
「それじゃあだね」
「計画的で」
「黒幕がいるね」
「うん、突発的な事件とはね」
その様にはというのです。
「やっぱり思えないね」
「通り魔みたいな」
「いきなりとかね」
「確かにないよね」
「計画的なものだね」
「そして西郷さんが黒幕の可能性はね」
どうしてもというのです。
「否定出来ないよ」
「そうであって欲しくないけれど」
「可能性はあるんだね」
「それも高いかも」
「そうなんだね」
「そうした時代だったしね」
幕末はというのです。
「新選組も暗殺多かったしね」
「そうだよね」
「芹沢鴨さんという伊東甲子太郎さんといい」
「身内同士での暗殺多かったね」
「外にもそうだったしね」
「あの人達もそうでね」
それでというのです。
「志士の人達もだよ、龍馬さんは暗殺される側で」
「する側じゃなかったね」
「あの人は」
「そうした人じゃないね」
「けれど幼馴染みで親しかった武市半平太さんがね」
この人がというのです。
「やっぱり龍馬さんの幼馴染みの岡田以蔵さんを使って」
「ああ、武市さんね」
「武市さんは有名だよね」
「あの人は」
「何かとね」
「そう、暗殺に手を染めていて」
それでというのです。
「沢山の人を暗殺しているからね」
「そんな時代だったから」
「西郷さんもなんだ」
「その中にいたんだね」
「そうだよ、だから若し西郷さんが龍馬さん暗殺の黒幕でも」
例えそうであってもというのです。
「そうした時代だった」
「そういうことだね」
「結局は」
「仕方ないことだったんだね」
「そうだよ、いいか悪いかは別にしてね」
こうお話してでした。
先生は直新陰流の道場も後にしました。地質調査の中の一幕でした。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ