暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第七百十話 多彩な生きもの達その十一

[8]前話 [2]次話
「まさにな」
「そうなのですね」
「そしてオランウータンもだ」
 今度はこの生きものを見た、やはりのどかに暮らしている。
「非常にな」
「大人しいのですね」
「攻撃性はなくてな」
「そして頭がいいのですね」
「連合でオランウータンを危険視する者はいない」
「ゴリラに対するのと同じで」
「誰もが大人しく聡明であることを知っているからだ」
 そうした生きものだということをだ。
「そうだからな、むしろ狂暴なのは」
「どういった生きものでしょうか」
「チンパンジーやマンドリルやヒヒだ」
 こうした猿達だというのだ。
「そしてニホンザルだ」
「そうした猿達ですか」
「頭はいいが」
 このことは事実だがというのだ。
「その性質はな」
「狂暴ですか」
「そして攻撃的だ」
「チンパンジーはエウロパでは好まれていますが」
「大人しい様に思われているな」
「ゴリラが狂暴で」
「それが実はだ」
 生きものの性質ではというのだ。
「逆だ」
「大人しく優しく」
「思慮深い、森の賢者どさえだ」
 ゴリラはというのだ。
「言われている」
「エウロパの捜索では悪役にです」
「よくなるな」
「狼と並んで」
「森の乱暴者だな」
「熱帯の」
「それが違うのだ」 
 大尉は言った。
「捕まえるのに手間はいらない」
「抵抗しないので」
「本当に精々胸を叩く位だ」
 両手でというのだ、このジェスチャーからゴリラは狂暴な生きものであると認識されているのも事実である。
「その程度でだ」
「何もしないですね」
「そうだからな」
 それ故にというのだ。
「五リラは恐れる必要がなく」
「事実連合では恐れれていない」
「それどころかな」
「愛されているのですね」
「そうだ、連合でゴリラの様だというとな」
 そう言われると、というのだ。
「いい言葉だ」
「優しく聡明ということですね」
「その通りだ、では次の場所に行こう」
「わかりました」
 上等兵は大尉の言葉に頷いてだった。
 今度はバクのコーナーに行った、見ればバクも何種類かいる。
「色がそれぞれ違うが」
「どれもバクですね」
「シルエットでわかるな」
「はい、白黒のものもあれば」
 それにというのだ。
「赤茶色と白の模様の」
「他には黒だったり赤だったりな」
「白もありますね」
「そうだな」
「やけに目立つ色ばかりですが」
「だが保護色だ」
 バクの色はというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ