第十幕その二
[8]前話 [2]次話
「そうしたことも調査しているんだよ」
「成程ね」
「ただ距離だけじゃなくて」
「年代も調査しているのね」
「今の先生は」
「そうなんだ、しかし本当に噴火が多いね」
桜島はというのです。
「ここに来てあらためて思ったよ」
「そうだよね」
「毎日みたいに噴火してるね」
「見ていても」
「煙も噴いていて」
「ここにいたら」
本当にと言う先生でした。
「実感するよ、ただね」
「ただ?」
「ただっていうと?」
「何かあるかな」
「火山灰について」
「調査対象として見ると」
地質学という学問からというのです。
「面白いね」
「そうなんだ」
「桜島は」
「そして鹿児島県は」
「そうしたものなんだ」
「うん、年々地質が変わって」
火山灰の量によってというのです。
「それで距離によってもね」
「変わるから」
「そのこともわかるから」
「それでなんだ」
「調べてわかるから」
「面白いんだね」
「うん、地質学にはその変遷も入っているから」
その学問の中にというのです。
「学びがいがあるよ」
「火山灰のせいでお掃除しなくてはいけなくて」
「それで土地も痩せて」
「農業にも影響が出てるけれど」
「それでもだね」
「うん、地質学から見るとね」
そうすると、というのです。
「鹿児島県は面白いよ」
「そうした場所だね」
「先生地質学も学んでいるからね」
「その先生からしてみると」
「面白い場所だね」
「そうだよ、それじゃあお昼までね」
先生は皆に笑顔でお話しました。
「調査していこうね」
「そうしていこうね」
「是非ね」
「楽しみながらね」
皆も笑顔で応えます、そうしてでした。
先生はお昼まで学問に励んででした。
お昼はお店で食べます、お店はお鍋でしたが。
牛肉のお店でした、しゃぶしゃぶにです。
ヒレかつ、コロッケ、ステーキに煮込み、ローストビーフといったものです。先生は皆と一緒に食べつつ言いました。
「こうして食べるとね」
「美味しいよね」
「牛肉って」
「そういえば鹿児島牛もあったね」
「この鹿児島県には」
「そうだったね」
「そうだよ、日本の和牛は有名だね」
こう言うのでした。
「世界的に」
「もうブランドだよね」
「九州だと佐賀牛や宮崎牛が有名だね」
「宮崎牛は一度大変なことになったけれど」
「それでもね」
「復興の為に頑張ってるよ」
そうしているというのです。
「あちらもね」
「そうだね」
「これまで神戸牛や近江牛を食べてきたけれど」
「鹿児島牛も食べようね」
「今からね」
「僕はすき焼きも好きだけれど」
先生はしゃぶしゃぶを観つつ笑顔で言いました。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ