第二部 1978年
歪んだ冷戦構造
シュタージの資金源 その1
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
今回のマサキの東ベルリン訪問は、全くの私人での訪問という建前だった。
だから、仰々しい車列も、儀仗隊のと列も一切なかった。
なにより、マサキは商売道具を入れたアタッシェケースの他に、着替えの私服を持ってきていた。
それは、将校鞄と呼ばれる大型の鞄で背広とワイシャツを入れることのできるものであった。
今風にいえば、ガーメントケースのことである。
なぜ、マサキが私服を持ってきたかといえば、ずばり東独内部の調査のためである。
日本軍の制服では、あまりにも目立ちすぎるのだ。
かといって、着古しの黒い詰襟も、アイリスとの逢瀬にはふさわしくない。
そのようにいろいろと悩んだ末に、アクアスキュータムのオーバーコートと既製服にしたのだ。
マサキが訪れた場所は、国家人民軍の作戦本部。つまり参謀本部である。
場所はベルリン市街からSバーンと呼ばれる鉄道で1時間ほどで着くシュトラウスベルクにあった。
中央情報センターと呼ばれる建物の他に、複数の兵舎、核爆弾の直撃に耐えられる防空壕を備えた軍事施設である。
BETA戦争が始まる前までは、モスクワのソ連赤軍総参謀本部との直通電話が通っており、24時間連絡可能であった。
また、ワルシャワ条約機構軍の構成国との連絡網も備えていた。
そのような場所に西側の、帝国陸軍の制服を着て、門をくぐるのは、何とも言えない感激でもあった。
『俺は、この国に対して自由にモノが言える』と一人おごっていたのも事実だった。
参謀総長は、基地視察に出かけていたので、参謀次長のハイム少将がマサキと会うことになった。
四方やまばなしの末に、
「博士の、時ならぬご訪問は、何事でございますか」と、ハイム少将から訊ねだした。
マサキはあらたまって、
「貴様は、たしかアルフレート・シュトラハヴィッツと水魚の交わりをしていると聞く。
パレオロゴス作戦の折、シュトラハヴィッツと協力してシュタージの将軍、シュミットを処刑した。
その詳細を聞きたいと思ってな」
ハイムは、色を失った。自分の予感とちがって、さては、詰問に来たのかと思われたからである。
だが、隠すべきことでもなく、隠しようもない破目と、ハイムは心をきめた。
「私の親友でもあるアルフレートは、本当に一途な男ですから。
あの時、シュタージを止めねば、この国は今まで以上にソ連の傀儡になっていたものでしょう」
その時、マサキの胸中に、ユルゲンの顔が浮かんできた。
今年の2月下旬に、もし彼と運命的な出会いをしなければ、彼の溺愛する妹のアイリスやベアトリクスと出会えたであろうか。
もし、KGBの軍事介入の際に、ユルゲンをヘリから発射された熱源ミサイルから助けなかったら……
KGBのほしいままにさせて居た
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ