暁 〜小説投稿サイト〜
イベリス
第百五話 何の為に学ぶかその八

[8]前話 [2]次話
「なんてって言える位の」
「小さなだな」
「ええ、まして何もしたことない様な人がね」
「偉いか」
「そんな筈ないから」 
 絶対にというのだ。
「そもそも神様を感じてね」
「そんなことが言えるかだな」
「というか宗教関係の場所にお世話になっても」
「信仰心ないと言っただろ」
「信仰心ないとね」
「神様を感じることもな」
 これもというのだ。
「もうな」
「ないのね」
「そうだ、だからな」
「そんな風にも思うのね」
「それで信仰心を持つにもな」
「それなりのものが必要なのね」
「そうなるな、努力しないと本当にな」
 父はまたこう言った。
「何にもなれなくて何かを手に入れることもな」
「出来ないのね」
「それで成長しないまま子供のままでな」
「歳ばかり重ねるのね」
「その人みたいにな、もう自分だけで」
 頭の中にあるのはというのだ。
「人の為に何かすることもな」
「なかったの」
「生きていて一回の献血さえな」
「献血って私したことあるわよ」
「お父さんもお母さんもだ」
 父は即座に答えた。
「あればな」
「いざって時輸血で助かる人いるしね」
「あれはちょっとしたことでもな」
「誰でも出来る様な」
「大切なことなんだ、けれどな」
「あの人はそれすらしたことがないのね」
「誰でも出来るって咲今言ったな」
「ええ」
 咲もその通りだと答えた。
「言ったわ、確かに」
「その通りだ、けれどな」
「その誰でも出来ることすらしなくて」
「多分考えもしなかったな」
「いいことなのに」
「もう自分しかないからな」
 自分の頭の中にはというのだ。
「誰かを助けるなんてな」
「夢にも思わなかったのね」
「それでお布施もしないでいたんだ」
「教会に行っても」
「それをするのが礼儀だがな」
「お世話になってるところだし」
「ああ、しかしそんなこともしなくてな」
 献血だけでなくというのだ。
「自分はたらふくご馳走になっていい煙草を買って吸っていたんだ」
「色々間違えてるわね」
「だからもう誰からもな」
「見捨てられたのね」
「それで今行方不明なのもな」
「当然の結果ね」
「お父さんはその人の話を聞いてわかったんだ」
 本気での言葉だった。
「生きていて何の努力もしてこないとな」
「そうなるって」
「ああ、よくな」
 咲に真剣でかつしみじみとした口調で話した。
「しかも怖くなったんだ」
「自分がそうなったらッて思って」
「それで努力しようとな」
「思ったのね」
「何でもな」
「凄い教訓ね」
 咲は父の話をここまで聞いてしみじみと思った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ