第五幕その五
[8]前話 [2]次話
「それでね」
「秀頼さんは死んだ」
「それは定説で」
「実際はどうだったか」
「この鹿児島に逃れて亡くなったってとも言われてるんだ」
「そうなんだ、ただ僕は大坂の陣で自害したと思ってるけれど」
それでもと言うのでした。
「木下家の一子相伝のお話はね」
「気になるね」
「一子相伝って相当だよ」
「相当のものだよ」
「嘘じゃないんじゃないかな」
「落城の時に木下家の人達が秀頼さんを助け出して」
その一子相伝のお話ではというのです。
「逃がしてね」
「鹿児島まで」
「それで鹿児島を守っている薩摩藩が匿った」
「そう言われてるんだ」
「この時に真田幸村さんも一緒だったとも言われてるね」
一説ではというのです。
「あの人もね」
「そのお話聞いたことあるよ」
「幸村さんも逃れたってね」
「大坂の陣で死なないで」
「そのうえで」
「当時ここまで逃れたらね」
鹿児島までというのです。
「わからないからね」
「幕府も」
「鹿児島は日本の端だし」
「それでなんだ」
「しかも薩摩藩は秘密主義でね」
そうした藩でというのです。
「外から入る人をかなり警戒したしね、言葉だってね」
「言葉?」
「言葉がどうしたの?」
「今の鹿児島弁も癖が強いね」
先生は皆にお話しました。
「そうだね」
「ああ、それだね」
「確かに強いね、鹿児島弁の訛」
「結構以上にね」
「わかりにくい時あるわ」
「昔の鹿児島弁は遥かに強くてね」
その訛りがというのです。
「だからわかりにくかったんだ」
「ああ、それじゃあだね」
「何てお話してるかわからないね」
「鹿児島の人達の間で話しても」
「そうだね」
「そうした工夫もして」
それでというのです。
「秘密が漏れない様にしていたんだ」
「言葉もそうしていたんだ」
「じゃあ昔の鹿児島弁ってあえてそうしたんだね」
「わかりにくい様に」
「作っていったんだ」
「そうした方言だったしね」
昔の鹿児島弁はというのです。
「少しでも外から来た人がおかしいと」
「睨まれたんだ」
「そうなったんだ」
「幕府の隠密と思われたら」
その時はというのです。
「時代劇そのままにね」
「斬られていた」
「そうなっていたんだ」
「本当に」
「そこまで秘密主義だったんだ、兎に角薩摩藩のことはね」
どうしてもというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ