第二十三話 南洋の神々その三
[8]前話 [2]次話
「ほんまにな」
「独創的過ぎるわね」
「ぶっ飛んでるわ」
こうまで言った。
「今は何でもボーイズラブにも出来るし」
「あっ、腐女子やね」
綾乃が応えた。
「それって」
「あの人等や」
綾乃もその通りだと答えた。
「まさにな」
「あの人等は強者揃いやさかい」
「もう誰でもどんな組み合わせでもな」
「生きものやものでもやで」
「そうした設定にするな」
「萌えと一緒で」
「ボーイズラブもやな」
「もう何でもやで」
こうシェリルに話した。
「そうしたもんにするで」
「恐ろしい国やな」
「昔からな」
「その傾向があるな」
「言われてみたら」
「そのボーイズラブはごく普通で」
「文学や神話に男の娘が出て」
そうしてというのだ。
「織田信長さんもお祭りで天女に扮したことあるし」
「それ有名やな」
「歌舞伎かて女形の人いてはるし」
「宝塚では逆やな」
「それ言ったらオペラでもズボン役あるけどな」
ここでこう言ったのはリーだった。
「歌舞伎や宝塚程やないな」
「そやね、あそこまでは」
「他の国ではないわ」
「そやね」
「ズボン役にしてもな」
リーは過激のこの役の話をさらにした、モーツァルトやロッシーニの作品で主に若いメゾソプラノの歌手が歌う。
「そんなに多くないし観てる人も」
「女の人って観てるね」
「それな」
それはというのだ。
「男の子を演じていてもな」
「それでもやね」
「女の人を観てる」
「そやね」
「そうしたもんやしな」
それでというのだ。
「そこはな」
「またちゃうね」
「歌舞伎とはな」
「日本やと同性愛も女装も男装も」
「ありやな」
「特に同性愛そやね」
綾乃はリーに話した。
「古代ギリシアとかでもそやったけど」
「ネイティブでもやで」
トウェインはこう言って来た。
「我が国のな」
「アメリカのやね」
「そや、あの人等の間でもな」
「同性愛は普通やったね」
「男女間の恋愛とな」
それに合わせてというのだ。
「そしてな」
「そのうえでやね」
「そや」
まさにというのだ。
「そこも結構キリスト教から見たら」
「悪いとこやってんね」
「そう思われたやろな」
「当時のアメリカ社会って」
「キリスト教が強かったからな」
今よりもだ、当然起きた世界よりもだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ