第四幕その六
[8]前話 [2]次話
「本当にね」
「ましなんだ」
「そうだったんだ」
「毎日みたいに噴火しているけれど」
「それでも」
「そうだよ、浅間山という火山があるけれど」
日本にはというのです。
「あの山が噴火したら凄かったんだ」
「ええと、浅間山ってね」
「江戸時代に噴火したんだったね」
「確か」
「そうだったわね」
「そう、その火山灰が日本の殆どを覆ってね」
そうなってというのです。
「天明の大飢饉が起こったんだね」
「あの大飢饉だね」
「その飢饉が起こって」
「それでだね」
「日本は大変なことになったね」
「あの時は」
「そうもなったし富士山だったね」
日本を代表するこの山もというのです。
「火山だね」
「そうだったね」
「あの山もね」
「長い間噴火していないけれど」
「それでもだね」
「噴火したらね」
その時はというのです。
「日本全体がだよ」
「大変なことになるんだ」
「その時は」
「まさに」
「そうなるからね」
だからだというのです。
「まだ桜島はね」
「ましなんだ」
「鹿児島県を火山灰で覆っていても」
「毎日みたいに噴火していても」
「ほら、見てみて」
先生はここで上を見上げてです。
そうしてお空を指差しました、そのうえで言うのでした。
「青空だね」
「まさに南国のね」
「そのお空だよ」
「今の鹿児島のお空は」
「幾ら噴火しても火山灰でお空を覆わないね」
桜島はというのです。
「そうだね」
「うん、確かにね」
「それはないね」
「そうしたことはないわ」
「けれど浅間山の噴火は日本全体を覆ってね」
そうしてというのです。
「それでね」
「飢饉までもたらしたんだ」
「歴史に残る大飢饉を」
「そこまで凄かったんだ」
「そうだったんだ、火山はね」
その噴火はというのです。
「ボンベイでもそうだね」
「ああ、ローマの頃のね」
「あの街一つを飲み込んだっていう」
「あの噴火だよね」
「物凄かったよね」
「ああしたこともあって浅間山もね」
この山の噴火のお話をさらにします。
「犠牲者が出て逃げる時お母さんをおぶっていた娘さんもね」
「一緒になんだ」
「犠牲になったんだ」
「そうだったんだ」
「そうなんだ、溶岩か土砂崩れに飲み込まれてね」
そうしてというのです。
「後の調査でその時の骨が見付かってるんだ」
「凄いね」
「聞いただけで寒気がするよ」
「そんなことがあったなんて」
「これだけね」
まさにというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ