第六百九十七話 弱肉強食とその四
[8]前話 [2]次話
「それでね」
「そうよね」
「もうずっとね」
「忘れられていて」
「識字率は」
彰子は当時のハングルの識字率を話した。
「四パーセントの」
「本当に忘れられた」
「そんな文字だったのよね」
「それが当時の日本に入ったのかしら」
「そこもわからないわね」
「だからそのハングルから神代文字を生み出したって」
「どうなのかしらね」
七海に首を傾げさせつつ話した。
「そこも気になるわね」
「そうよね、そのことも気になるけれど」
神代文字ののこともというのだ。
「兎に角漢字が入って」
「その漢字からね」
七海はまさにという声で話した。
「平仮名と片仮名が出来て」
「使われていっているのよね」
「今もね」
「日本ではね」
「そうよね」
「それでね」
彰子はここで言った。
「ずっと三種類の文字使って」
「音読みと訓読みもあってね」
「独自の言葉なのよね」
「ええ、文法もね」
これもというのだ。
「他の言語とね」
「韓国語とは同じでも」
「違うのよね」
「英語や中国語みたいな」
「ああいうのじゃないのよね」
七海もそれはと応えた。
「日本語は」
「銀河語はそうした文法だけれどね」
「英語や中国語のね」
「けれどそれが」
彰子は言った。
「日本語はね」
「全く違うのよね」
「文法までね」
「だから」
それでとだ、七海は話した。
「他の国の人が勉強するには」
「滅茶苦茶難しいのよね」
「これが方言になると」
日本語のというのだ。
「もうね」
「相当勉強しにくいみたいね」
「津軽星系とか薩摩星系とかね」
「そうした星系の方言になるとね」
「もうね」
それこそというのだ。
「私達でもかなりわからない」
「日本人ね」
「いや、私普通にね」
七海は彰子に真顔で話した。
「薩摩の方言わからないわ」
「私もよ、全くね」
「彰子もなのね」
「ええ、本当にね」
七海に真顔で話した。
「それこそ」
「あれはわからないわよね」
「そうよね」
「何でもね」
七海はこう言った。
「昔の鹿児島弁、薩摩弁がね」
「それがなの」
「戻って」
そうなってというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ