第三幕その九
[8]前話 [2]次話
「そしてボローニャ大学で取ったけれどね」
「イタリアの大学だよね」
「それもかなり広い」
「名門として知られてるね」
「今もね」
「その大学はじまって以来の秀才と言われて」
その頃です。
「やはりまずはね」
「神学を学んで」
「そこから哲学と法学を学んだ」
「そうしたね」
「そうだよ、そうしたからね」
その為にというのです。
「三つの博士号を取得出来たんだ」
「そうだよね」
「博士号一つ取るだけでも大変だけれど」
「それが何故出来たか」
「それはだね」
「そうだよ、欧州ではまず神学を学んだら」
そうすればというのです。
「理系だと医学をね」
「他の学問を学ぶことが楽になるわ」
「まずその二つが柱だから」
「そして先生はその二つをマスターしたから」
「それで多くの博士号も取得出来たんだよね」
「そうだね」
「うん、ただ日本の学問の体系は違うからね」
先生達が今暮らしているこの国ではというのです。
「本当にね」
「そうそう、それがね」
「日本でわかってる人案外少ないんだよね」
「日本と欧州で学問の体系が違う」
「そのことがね」
「欧州の学問はまずキリスト教だよ」
この宗教の存在があるというのです。
「それ以前のギリシア、ローマ文化もあるけれど」
「そこから奥州ははじまってるけれど」
「それでもね」
「やっぱりキリスト教よね」
「この宗教があるね」
「そう、この宗教の存在が絶対と言ってもよくて」
それでというのです。
「まさにだよ」
「そうだよね」
「学問も然りで」
「キリスト教がローマ帝国の国教になって」
「それからはね」
「学問の幹もキリスト教になったよ」
「芸術も」
こちらもというのです、勿論先生はこちらの造詣もかなりのものです。論文もしっかり書いています。
「そうだね」
「讃美歌もあるしね」
「パイプオルガンも教会にあるし」
「受難曲とかレクイエムもあって」
「宗教画もあるし」
「銅像だってね」
「偶像崇拝はどうかという意見もあるけれどね」
キリスト教でもです。
「けれどカトリックではね」
「そしてプロテスタントでもね」
「宗教画もあって」
「主の絵も描かれているよ」
「十字架にもね」
「あるよ、だからね」
それでというのです。
「芸術も然りだよ」
「キリスト教が幹にあるね」
「しっかりと」
「本当に欧州の学問はキリスト教だよ」
「それが根幹にあるよ」
「けれど日本は違うから」
この国はというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ