暁 〜小説投稿サイト〜
冥王来訪
第二部 1978年
影の政府
奪還作戦 その2
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 さて、日本政府の反応は、どうであったろう。
米軍特殊部隊による救援活動を知らない日本政府は、美久誘拐事件でも米国やマサキたちの意図とは違った反応を見せる。
 ニューヨークの総領事を通じて、誘拐事件の連絡を受けた日本政府は、対策本部を設置した。
西ベルリンの時と違って、今回の様な複数の国家間を跨ぐ誘拐事件の対応は混乱を極めた。

 ここは、日本帝国の首都、京都。
官衙(かんが)の中心に立つ、首相官邸の、最上階にある総理執務室。

 次官会議の取りまとめを務める、内閣書記官長(今日の事務担当の内閣官房副長官)の発議で始まった会議は紛糾していた。
 執務室の中では、閣僚や事務次官たちの喧々(けんけん)諤々(がくがく)の議論が飛び交う。
内務省警保局長(今日の国家公安委員長に相当)が、
「総理、こんな難題を帝国政府が負う必要はない。安保を理由に米国に処理させよう」 
 総理の脇にいた警視総監は、うなづいた後、
「とにかく、早急に具体的な案を考えねば……」
と、発言すると、今度は商務次官(今日の経産次官)が、
「ゼオライマーは帝国陸軍の管理下にある事になっている。責任転嫁は許されますまい」

官房長官が、 勢いよく机をたたきつけ、
「パレスチナ解放人民戦線などという、テロ集団と交渉などできるものか!」
と、右往左往する官僚たちを一喝する。
 その場に、衝撃が走った。
その場にいた、内閣書記官長はじめ、次官や官僚たちはみな凍り付いた表情である。


 室中、氷のようにしんとなったところで、外相は立ち上がり、
「パレスチナ解放人民戦線は、帝国政府のみとの交渉を望んでいる。
日本の、いや世界の安全のためには、応じるしか有るまい」とその場をなだめた

その時である。
執務室にある電話が鳴り響いた。
誰もが、血走った眼を机の上の黒電話に向ける。
 応対した総理秘書官の男は、受話器を右の耳からゆっくり遠ざけ、
「総理、パレスチナ解放人民戦線の首領と名乗る男から電話が……」
と、総理の方に、悲壮感の漂った表情を向ける。
「こちらに、回線をつなぎたまえ」
警察と情報省の逆探知班が、脇でレコーダーを静かに捜査していた。

 電話会談は、外務省の英語通訳を挟んで、行われた。
すでに、この時代には、米国AT&Tにより商業化されたテレビ電話があった。
米国の例を採れば、30分の無料通話つきで月額160ドル(当時のレートで3万2千円。現在の9万3千円)というかなり高価なものであったが、相手の表情が見れるというのは新鮮であった。
また書類や写真などを、即座に画像で送れるのは、企業に喜ばれた。

 だが、相手は匪賊(ひぞく)頭目(とうもく)なので、そのような高価なものは持っておらず、通常回線による電話だった。
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ