第二部 1978年
影の政府
熱砂の王 その6
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
ソ連の影響下にある、中東の大国、シリア。
その隣国レバノンは、ソ連にとって、なんとしても抑えたい拠点の一つであった。
BETA戦争によって弱体化したソ連は、隣国、NATO加盟国のトルコと、親米の帝政イランの強大国を前にして、震えあがっていた。
(当時のソ連では、黒海を挟んで、トルコ、カスピ海を挟んで、イランが隣接してた)
無論、帝政ロシアの時代から、トルコとイランは宿敵であり、幾度となく干戈を交えた。
戦争で簡単に勝てなかったロシアは、様々な秘密工作を仕掛け、クリミア・ハン国や、カフカス地方、果てはイランの影響力の強い中央アジアまで、その版図に収めた。
スターリン時代の1920年代には、積極的にアフガン紛争に参加し、親ソ派のアマーヌッラー・ハーン王を支援するも、英国の支援を受けたハビーブッラー・カラカーニーにより廃位され、その野望は潰えた苦い経験があった。
だから、英米とイスラエルの目が光っているトルコやイランで活動するのではなく、シリアやイラクといったすでに社会主義を採る国に軍事支援という形で多数の軍事顧問団を送り込んでいた。
史実の中東戦争やレバノン紛争の際も、ソ連政府は、数千人の人員を送り込んだ。
エジプトやシリアの依頼を受けたという形で、ソ連軍事顧問団は、防空部隊やパイロットを指導した。
1960年後半の消耗戦争の際、ソ連軍パイロットは、エジプト軍の戦闘機でイスラエル軍と戦った。
ここは、シリアのダマスカス近郊にあるメッツェ空軍基地。
そこの一室に、ソ連軍の将校が集められ、密議が凝らされていた。
彼らは、シリアに派遣されたソ連軍の戦術機部隊の将校と、政治将校であった。
肘掛椅子に腰かける、杉綾織の熱帯服姿の陸軍大尉は、机より顔を上げる。
正面に立つ白髪のアブハズ人の少佐に向かって、翡翠色の瞳を向けて、
「ゼオライマーと戦って、勝てる保証はない……
仲介役を申し出ているシリアとヨルダンを通じ、人質の女衛士を返せば、済む話では」
遮光眼鏡をかけた少佐の顔を見上げながら、告げる。
上質なトロピカルウール製の熱帯勤務服を着たアブハズ人は、政治部将校であった。
遮光眼鏡を外すと、正面に立つ若いグルジア人の大尉を見ながら、
「グルジアの党書記を務めた、御父上のご尊名を汚したくはあるまい」
と、能面のような表情をしたまま、答えた。
黒髪のグルジア人青年将校は、男をきつくねめつける。
「何、私を懲罰にかけるだと」
思い人の様子を、フィカーツィア・ラトロワは、黙って見守る。
脇に立つ、長い銀髪を束ねた副隊長と一緒に、直立不動の姿勢で、注視していた。
政治将校は、顎に手を当てながら、室内を数度往復した後、
「もしもだ。そのようなことになれば、つまら
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ