暁 〜小説投稿サイト〜
冥王来訪
第二部 1978年
影の政府
熱砂の王 その5
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 ソ連の秘密工作員は、マサキたちがヨルダンに到着したことを直ちに、戦艦「ソビエツカヤ・ロシア」に連絡した。
 インドのムンバイ港に寄港中だった同艦は、急遽、アデン湾に向け出港させる。
ソ連赤軍は、レバノンから目をそらして、日米の目をアデン湾の共産国に向けさせることで撹乱(かくらん)させることにしたのだ。

 さて、戦艦「ソビエツカヤ・ロシア」の艦橋(ブリッジ)の中で、密議を凝らされていた。
GRUとKGBのアルファ部隊の面々がそろって作戦に参加することを奇異に思われる読者もおられよう。
 ここは、著者より簡単な説明を許されたい。
 スターリン時代以来、犬猿の仲であったGRUとKGBは、基本的に別行動であった。
GRUは軍事情報、KGBは産業スパイ、外交関係と棲み分けがなされていたのは事実である。
だが、本国の影響の少ない中近東やアフリカでは、合同作戦を実施することが、時折あった。
 一般的にKGBが対外諜報部門では有名であったが、党の直轄機関のため、自由な行動が資金面から制限されていた。
その点、赤軍の一部門であり、党や政治局の影響の少ない参謀本部の一部局であるGRUは、予算も人材も豊富で、対外工作には制約がなかった。
おまけに、GRUは工作全般を党指導部に報告する義務がなかったので、自由に差配できた点も大きい。
 KGBは創設以来、職員の法的立場は軍人ということになり、ソ連赤軍と同じ軍服と階級章を着けた。
両者には、ライバル意識があり、キューバ危機の際にKGB経由で米国の情報を送ったGRUの諜報員は懲戒を受けた。
参謀本部に非難され、結果的に軍を引退させられたという逸話が残るほどである。


 艦橋で通信士がポツリと述べた。 
「なあ、日米のファシストどもの好き勝手にはさせまいと思っていたが、かなりやられたなあ」
航海員の若い中尉が、忌々し気に言った。
「ああ。日本野郎(ヤポーシキ)の奴らは東欧の7か国に工作し、半数の国から政権奪取を成功させている」
「相当な数の国を従えさせたが、木原はその力をもって何をしようとしているのだ」
「ファシストの考えが分からん。何かたくらみがあって、勢力を広げているのは確かだ」
内から湧き出る怒りも露わに、両手をたたき合わせる。
「くそ、奴らが日本に引き上げる前に叩き潰してやりたいな」
「ゼオライマーの弱点さえわかれば、木原をやっつけられるんだがなあ」

「セルプスキー研究所から来た大学者にも、まだわからないのか。ゼオライマーの弱点は」
中尉から。非常にきわどいことを尋ねられた政治将校が、
「同志諸君、それがまだなのだよ」

「折角、女パイロットを誘拐したんだ。さっさと秘密を暴いてくれよ」
「やっているさ。
だが簡単に弱点が見つかるのであれば、東独の奴らが絶世
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ