暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とタキタロウ
第三幕その九

[8]前話 [2]次話
「その中で木材が大量に必要だと思われてね」
「何かと木って使うからね」
「本当にね」
「もうそれこそね」
「使わないってことないからね」
「木材は」
「だから日本中で植林する時にね」
 まさにその時にというのです。
「杉の木を植えたんだ」
「本当に日本中に植えて」
「至るところ杉の木だらけ」
「そうなったのね」
「日本は」
「けれど海外の木材の方が安く沢山手に入れられる様になって」
 そうなってというのです。
「日本の木はそのままになって」
「そうしてだね」
「杉の花粉が春先に沢山出る様になって」
「そのうえでなのね」
「今花粉症が問題になっているんだ」
「そうなんだ」
 まさにそうなったというのです。
「日本は山が多い国で」
「その山は殆ど全部木が植えられているわ」
「もう山が連なる限り」
「禿山って日本殆どないよ」
「そしてその木は」
「杉が多いね、それだけにね」
 まさにそのせいでというのです。
「花粉症もだよ」
「問題になってるね」
「杉の木を使おうとしたらそのままになって」
「そのせいで」
「それで今大変になっているよ」
 日本ではというのです。
「杉の木も確かに必要だけれど」
「多過ぎるとね」
「それはそれで問題だね」
「そうなるわね」
「そうなんだ、ただ日本人は本当に植林に熱心で」
 このこともお話する先生でした。
「日本本土だけじゃなくて台湾でも朝鮮半島でもだったよ」
「そうそう、昔は台湾も朝鮮半島も日本だったよ」
「第二次世界大戦が終わるまでは」
「それで統治していて」
「植林もしていたのね」
「植林をすると山の土砂崩れも防げて木材も確保出来てね」
 そうしたいいことがあってというのです。
「そこに沢山の生きものが住んで生態系も豊かになるからね」
「いいんだよね」
「植林は」
「そうだよね」
「そうだよ」
 先生は学者さんとして答えました。
「だから植林はいいことでね」
「日本人は昔から熱心で」
「日本本土に大々的にそうして」
「花粉症のことは残念でも」
「それで台湾や朝鮮半島でもそうしたのね」
「そうなんだ、そして朝鮮半島ではね」
 こちらではといいますと。
「合せて六億本もだよ」
「そんなに植林したの」
「六億本も」
「そうしたのね」
「そうだよ、当時あちらは禿山がとても多かったけれど」
 それでもというのです。
「道路や堤防、ダムを築いて学校を建てて」
「植林もした」
「随分丁寧な統治をしたのね」
「日本は」
「そうだよ、近代法や土地制度も導入したしね」
 そうしたこともしたというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ